お好み焼きに何をかけますか?
マヨネーズとおたふくソースな
管理人のハバネロです。
大阪はおたふくでしょう(笑)
ってなことで4月22日放送の
所さんお届けモノですは
お好み焼きにかける調味料として
広島県ヤマトフーズのㇾモスコなどが
紹介されるそうです。
現在わかっているのはレモスコ
のみなのですが、もう一つ、
宮崎県では常識のタレでも塩胡椒
でもない調味料といえば
マキシマムが有名。
ちょろっとどんなものか紹介して
みたいと思います!
お好み焼きに何をかけますか?
マヨネーズとおたふくソースな
管理人のハバネロです。
大阪はおたふくでしょう(笑)
ってなことで4月22日放送の
所さんお届けモノですは
お好み焼きにかける調味料として
広島県ヤマトフーズのㇾモスコなどが
紹介されるそうです。
現在わかっているのはレモスコ
のみなのですが、もう一つ、
宮崎県では常識のタレでも塩胡椒
でもない調味料といえば
マキシマムが有名。
ちょろっとどんなものか紹介して
みたいと思います!
珍しい物大好きな管理人のハバネロです
こんちは!
さて、4月15日の所さんお届けモノです
では海外の最新グルメを紹介!
という事で東京ビッグサイトの展示会
から出品している品を紹介しているの
ですが番組告知にて
ハワイの新野菜として
【青々として天然の塩気をもっている
のが特徴】との情報があったので
ちょっと調べてみました!
弁当ってワクワクしますよね?
開けてビックリ梅干し弁当が
意外に好きな管理人のハバネロです
さて4月15日の所さんお届けモノですは
海外グルメ特集!
その一つにこんなのが
なにやらオレンジ色のシートの
ようなものを所さんが食べてますね。
また番組MCのインスタでは
とその商品を使っての弁当も披露
これは気になりますねー
という訳で調べてみた所それらしい商品を
発見しました。
新しい食材ってわくわくしますよね?
新製品に目がない管理人のハバネロです!
こんちは!
さて、今回4月15日放送の
所さんお届けモノです
では海外グルメ特集!
という事で日本ではまだまだ
浸透していないグルメを
東京ビックサイトの見本市で
ギャル曽根さんが見つけてきた模様
です。
ちょっと調べて予想してみる事に
しました!
もう翻訳こんにゃくレベル??
と話題のポケトークが所さんお届けモノです
で紹介されるみたいですね!
こんちは!管理人のハバネロです!
難でも63か国もの国の言葉を相互翻訳
してくれるという夢のアイテム。
ポケトーク
語学をするという手段を省いて目的
だけ焦点をあてたらこんな便利な物はない
ですよね?
逆に『しゃべることが楽しい』人には無用の
長物と言うものでしょうがその精度如何は
どうなってるんでしょうか?
ポケトークのスペックなどを交えて調べてみました!
主要なスペックは以上の通りですね。
サイズ感は110×60×16なのでかなり前の
パカパカケータイくらいのイメージでしょうか。
63か国の言葉翻訳できるようですが
一部音声出力できない言語もあります。
例:アゼルバイジャン語やバスク語など
それでは早速ネット上の評価などを見ていきたいと思います!
いい意見から見てみましょう
という意見が多いですね。
翻訳精度が高いというのはわけのわからない
翻訳をしにくい(しないわけではない)
という事らしいです。
以前からあった翻訳機などは情報がクラウドではなく
本体メモリーしかない為に語彙が少なく対応できなかった
部分をクラウド化することで解決した恩恵と思います。
聞き取りの正確さなども重要ポイントですよね
siriに馬鹿にされてる管理人はもう音声で
あ奴に聞くのはやめました(笑)
siri以上の精度はあると思われます。
では悪い話も見ていきましょう
などですね。
性能面ではなくて操作面での声が多いです。
翻訳機能面では余りややこしい文章は
まだ思ったように訳されないようで
ちょっと変に変換されるようです。
またWi-Fiの設定ではパスワードの入力時の
文字入力の仕方が非常にレトロ。
フリック入力になれた人にとってはかなりうざい
ようですね。
まぁ我慢できるレベルの様ではありますが・・
後はオフラインで使えないという部分。
情報がクラウド化してるのでオンラインでないと
役に立たないのは当然ですが電波の悪い所では
使えないという事も意味します。
海外旅行などではヨーロッパでもちょっと秘境
へ行くとすぐ電波無くなりやがるので
そういったところでの使用は不可という事に
なります。
海外でつかうなら(国内もですが)電波状況の
確認が必須となるのはちょっと面倒ですね。
いざ田舎巡りの旅の通訳に連れてったら
役に立たなかったという事になりかねません。
これは結構痛いかもしれないですね。
逆に言うと都市部ならほとんどOKという
事でもありますが・・一長一短ですね。
現在は安売り等はしておらず
公式HPからのみの販売となってます。
価格は
Wi-Fiのみでシムカードなしは
24800円(税抜き)
Wi-Fi+シムカードなら
29800円(税抜き)となってます。
シムカードは世界79か国で使える
グローバルカードで通信費や月額費用も
かかりません。
どっちがお得かというとお店などで
Wi-Fi設備があって外に持って
行かないなら無しのほうがお得ですね。
逆に旅行いくけどポケットWi-Fiもって
ない人はシムカード付きがお得です。
別売り10000万のシムカードが半額の
5000円でついてくるのは初回購入の時
のみなので2年以内に海外旅行や旅行先で
使おうと思ってる方は
シムカード付が絶対にお勧めです。
63か国の自動翻訳機
ポケトークは精度は通常のフレーズなら
十分。詩や俳句などの特殊な言葉使いには
不向き。
ネットの声でも性能よりも操作性の
不便の声が多い。
よっぽど変な言葉使いでないかぎり
十分実用に耐えるとおもわれる。
価格はシムカードなしで
24800円。ありで29800円
旅行好きならシムカード付が
おすすめ。
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!
フォアグラが食べたい・・・
最近高級食材に飢える管理人の
ハバネロです。こんちは!
今回3月18日放送の
所さんお届けモノですはご飯のお供特集!
もう白米ラブな管理人としては
楽しみでなりません。
その中の一つがフレンチの巨匠
『オテル・ド・ミクニ』の
三国清三シェフがお勧めする
『沖縄のフォアグラ』
これは気になりますねー。
なんでも創業60年以上の
老舗が作る日本の伝統調味料
が元になってるとの事。
これは調べなければ!というわけで
少々お付き合いください!
いかの塩辛一本作り
ほしーほしーほしー。
このCMソングしってたら同世代
こんちは、管理人のハバネロです
今回放送の分3月18日の
所さんお届けモノです
ではごはんのお供特集。
前回も大人気だった企画ですね。
その中の一つ、ごはんのお供と言うからには
主役?であるお米農家がお勧めするものも
という趣旨で紹介されるであろう物が
あります。
ちょっとそのお米農家さんと共にしらべて
見ましょう!
「所さんお届けモノですのイカ塩辛やコシヒカリダイヤモンド褒章の価格や通販は?長野の米農家高橋さんおすすめ!」の続きを読む »
お惚気ですか?渡部さん!(笑)
こんちは!管理人のハバネロです。
3月18日放送の所さんお届けモノです。
はごはんのお供!
白飯大好きの管理人的には永久保存したい
回ではありますね!。
今回はそこで紹介される所さんも絶賛の
ごはんのお供について調べていきたいと
思います!
ジビエっておいしいですね。
将来猟師で自給自足を夢見る管理人の
ハバネロです!こんちは!
3月11日放送の『所さんお届けモノです』
では今回はぐるなび展示会に潜入!
そこで見つけたQueen’s Ostrich & Gibier
– クイーンズオーストリッチ&ジビエ
と言う業者さんよりお届けモノが!!
内容は今はやりのジビエ肉!
今回はこやつらの通販などについて
調べてみようと思います!
いちごの季節が来ましたー!
いちご大好き管理人のハバネロです
こんちは!
今回の所さんのお届けモノですでは
北海道の人気いちご大福専門店
ぽたぽたいちごさんが登場!
するのですが、なんと最初に
取材に行ったときに所さんの
好みに合いそうないちご大福が
なかったんだそうです!
これはメンツにかかわります!
というわけで番組ではそのリベンジに
新作のいちご大福をつくって
再度挑戦するようです。
その新作いちご大福について
しらべてみました!