スポンサーリンク

リアルで等身大なドキュメンタリー

で人気の番組

ノンフィクション

以前は関西でも放送していた時期が

あったんですが現在はしてないん

ですよねー。残念。

今の楽しみは番組予告からその人について
調べて思いをはせる事です(笑)

暗いなー(笑)

で、今回は焼肉の名店

スタミナ苑』の店主

豊島雅信さんとその弟子の

木原修一さんにスポットが

あたるようです。

豊島さんは手と足になにやら

問題が・・・・

木原さんは実家を継ぐも父と

不仲になってしまう

など見出しを見ても

かなり興味をそそります

なのでちょっと調べれる

限り調べてそこから推察

してみましょう。

  • スタミナ苑豊島雅信さんの過去経歴は?
  • 井とう’s木原修一さんの過去経歴は?
    彼女はいるの?
  • 豊島さんの手と足の障害とは?
  • 木原さんの父との仲は?不仲の理由は
    経営方針の違いか?

以上の内容でお送りします!

スポンサーリンク

スタミナ苑豊島雅信さんの過去経歴は?

豊島雅信さんは1958年11月生まれ

兄と母が始めた『スタミナ苑』を

手伝う形で入社します。

となると父は?となるんですが

豊島さんの父の情報はないですね。

母子家庭だったか別に仕事していた

かは謎です。

15でこの道に入った豊島さん

焼肉といえば切って出すだけの

至極シンプルと思われるかもしれ

ませんが、包丁の入れ方で確実に

食感が変わってきます。

筋肉の繊維にどういった角度で刃を

いれるか?

そこには終わりがないとも言います。

実際豊島さんも

『奥が深い』とコメントされています。

今現在も現役で調理場に立ち続ける

豊島さん。

その手と足にはある障害があり

それもまた

『ハングリー精神につながった』

と焼き肉への原動力へと

かす精神力の持ち主です。

そんな豊島さんが特に目をかけて

修行させたのがこちらの

木原修一さん。

スポンサーリンク

井とう’s木原修一さんの過去経歴は?

木原修一さんは青山学院大学で

フランス文学を専攻。

東京では焼肉店が切磋琢磨して

美味い焼肉が多い。

これを田舎に持って帰り伝えたい

という思いが湧いてきます。

帰郷して家をすぐに継ぐことは

できませんでした。

約10年前、まだBSE問題などで

焼肉業界に深い爪痕の残る時期

父は『もっと修行してこい』

と跡継ぎをその時は認めなかった

そうです。

どうせ修行するなら世界一のお店で

と門を叩いたのが豊島さんの

『スタミナ苑』でした。

どうにか弟子入りを果たすも

2時間の行列は当たり前

元首相も並んだ

などレジェンドを残す名店

身を削る激務が若者に襲い掛かります

一日15時間労働は当たり前

営業が終わるとすぐに仕込み

そんな生活が7年続き、やっと

帰郷できると思ったら

『後一年修行しろ』と師匠から

ダメ押しの言葉が。

そして最後の一年で豊島さんの

教えられるすべてを吸収して帰郷します。

この時が平成28年3月なので

一年前ですね。

3か月ほどは父と共にお店を切り盛りし

その後は木原さん主導でお店を

リニューアル。

お店で出すお肉も『スタミナ苑』

から仕入れルートを引き継いだ

『深谷牛』を使用

この牛は大変希少で

年間350頭のみの生産。

ねぎの里深谷で生まれる

この牛はきめ細かな肉質と

甘い脂肪が特徴。

さしの入りも綺麗ですばらしい

和牛です。

この深谷牛で勝負をかける

木原さん。当然価格もそれなりに

高いとおもわれます。

結果はいかに?

あ、ところで現在は彼女さんとか
奥さんいるの?という下世話な

話しですが結婚されていて

お子さんも生まれました。

元気そうな女の子のようです。

過去には

『私には焼肉屋は無理』と

スタミナ苑で修業時代に

振られた経歴ならあるようですが・・

無事焼肉屋OKな奥さんゲットした

様ですね(笑)

豊島さんの足や手の障害は?2P目に続きます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク