『一生いっしょにいてくれやあ~♪』でお馴染み
ライフタイムリスペクトで一世を風靡した
三木道山さん
懐かしーと思った方は管理人と同世代です(笑)
現在は音楽プロデューサーとして活動されている
ようですが、当時はレゲエミュージシャンとして
オリコン1位になるなど異例ともいえる
大ヒットで活躍されていました。
後にアンサーソングなども生まれるほどの
のヒット作を世に送り出した
三木道山さんですが、急に姿を消して
早10年。
一部では死亡説すら流れていたすです。
日刊ゲンダイさんの取材によると
大学生の頃、ちょうど三木道山さんが
音楽活動を始めた初期の頃、
アメリカに留学中に砂漠で事故って
ヘリコプターで搬送され外科手術をうけた
そうです。
その時のケガは8割は死んでる
と医者が太鼓判(笑)を打つほどの
大ケガ。
後々この時の事故が響いて
引退を考えるようになったそうですが、
ここで管理人が気になったのが
『アメリカって確かほぼ自己責任な国で
医療費や救急車代ってくそたけえ!』
というあいまいな知識をもっていたので
ちょっとだけ調べてみました
- アメリカの外科手術医療費やヘリ代っていくら?
- 三木道山は保険でまかなった?留学保険の保険範囲とは??
以上の内容でお送りします!
アメリカの外科手術医療費やヘリ代っていくら?
上記の事故で三木道山さんは、顔に腰の骨を自己移植や足に
ボルトを入れるなどかなり大掛かりの手術をしていると
いっていました。
顔面骨折や足部骨折などの医療費がいくら?という情報は
でてきませんでしたが、参考までに盲腸の価格を
<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング> 2000年AIU調べ
順位 都市名 平均費用 平均入院日数
1 ニューヨーク 243万円 1日
2 ロサンゼルス 194万円 1日
3 サンフランシスコ 193万円 1日
4 ボストン 169万円 1日
5 香港 152万円 4日
6 ロンドン 114万円 5日
11 グアム 55万円 4日
・・・・・日本で受けて入院しても30万はかからないと言われる
盲腸の手術がこの驚きのプライス(笑)
三木道山さんの場合もやはり
数百万単位の医療費が掛かった可能性大ですね。
因みににヘリを出動さすとドクターヘリ
の出動価格は不明ですが救急車でも
数万円はかかるとの話。
ネットで情報さがしていたら
『お祭り時(遊覧飛行)は35ドル病院搬送時は13000ドル。。なぜだ』
という話がありました。
その事から見ると100万以上はかかるようですね。
人件費やらなんやらでこの金額になると思われる
のですが、怖すぎます。
もっとも、当時の三木道山さんは
留学という名目で渡米していたので
普通は海外留学保険に加入しているとおもうので
そちらから支払われたと考えるのが妥当でしょう。
三木道山は保険でまかなった?留学保険の保険範囲とは??
さて、では留学保険の金額などについてちょい調べ。
留学保険で有名なのはAIU保険とか東京海上日動
プラン次第で保険額は大幅に変わってくるのですが
1年間の留学と仮定すると
大体20万~30万前後になります。
ここで押さえておきたいポイントは
治療、救援費用への保険。
ここをケチって向うで大手術とかなると
数千万吹っ飛ぶ可能性もあるはず。
そうなる前に治療救援費用が無制限。
おそらく三木道山さんも無制限かけてたん
じゃないでしょうか?
管理人なら無制限にしますね。
保険の範囲は保険会社でまちまちですが
掛け金によりけりで1000万~無制限まであるようですね。
ヘリでの輸送費までカヴァーされるかは
ちょっとわかりませんが多分大丈夫。。。なはず
詳しくは保険会社へお問い合わせ(;'∀')
もっとも、どの保険も
『保険が支払われる状態である』というのが
条件ですが(笑)※飲酒運転で事故とかがダメなパターンね。
まとめ
三木道山もおそらくお世話になったであろう
海外留学(旅行)保険。
ちょっとした短期の旅行でも必ず入っておきましょうね。
ケチって人生を棒に振る事の無い様に。
転ばぬ先の杖ですぞ。。。ってアメリカ怖い( ノД`)シクシク…