
1月28日放送の【嵐にしやがれ】で京都の作り酒屋さんの息子!佐々木蔵之介さんが登場されます。
京都と言えば蔵之介!と言ったかどうかは解りませんが(笑)
番組内容としましては以下の内容で
日々進化するスイーツ激戦区・京都より開店20分で売り切れる話題の生どら焼き&行列の出来る超ふわふわスフレ&新名物抹茶ティラミス等…絶対ハズさない美味しすぎるスイーツをかけて佐々木蔵之介とデスマッチ!ヤフーテレビ欄より引用
という訳で、日進月歩、新しいスィーツが生まれている古都京都のスィーツについて調べてみたいとおもいます。
今回の放送分で紹介されるであろうお店はこの3店舗
- 朧八瑞雲堂
- 六盛茶庭
- MACCHA HOUSE 抹茶館
それぞれのお店のポイント等についても調べてみたので最後までどうぞご覧ください!
絶品の生どら焼き!こんな生ドラ見たことない!朧八瑞雲堂
厚さなんと8センチ!ちょっとした女性のヒールより高いかもしれません!そんな極厚の生どら焼きをたべさせてくれるのはこちら!
朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)と読みます。まずなんて読むのかわからないという京都あるある(笑)
実はこちらの生どら焼きはいつもあるものではないんです。と言うのも、朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)はおぼろ=わらび餅が看板商品(笑)なので本来はこっち押しかもしれません。もちろんわらび餅もめちゃくちゃ旨いです。
ですが今回紹介する生どらやきは期間限定の一品!日本人の弱いワードベスト10に入るであろう限定品なのです。
その期間は10月頃~5月頃まで、夏場はおそらく生クリームのもちが悪かったりとその品質管理の為にお出ししていないのかもしれませんね。
その賞味期限は僅か2日しかないのも鮮度へのコダワリがかいまみえますね。種類はなんと6種類もあり、小倉・黒ゴマ・イチゴ・抹茶・サツマイモ・カボチャ・桜とあり、季節に応じてかわるそうです。
何回も楽しめるのがいいですね。
厚さ8センチのボリュームながら、上質の生クリームを使っている為か思いのほかあっさりでペロリと食べれるのも人気の秘密。
甘すぎず、素材の味わいを活かしているのでお茶との相性もばっちりです。
そして気になるお値段はなんと一個350円!
今時ショートケーキが500円近くする事を考えたらめちゃくちゃ安いとおもいませんか?京都にでたらマストで寄るべきですね!
売り切れ御免なのですが、電話での取り置きはOkとの事。どうしても手に入れたい人は電話しておくのが吉ですね!
残念ながら、こちらは通販はしておりません。京都観光のお供にどうぞ!
お店情報です。
朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)
電話番号 075-491-6011
住所 京都府京都市北区紫竹上竹殿町43-1
営業時間 9時~19時
定休日 火曜日
では次のページでは、絶品のスフレを紹介!2P目にGO!