重要文化財がホテルに!旧奈良監獄!場所や宿泊価格、文化財保護法はクリア?
スポンサーリンク

本日、古い建物が好きな方には胸躍る?ニュースが舞い込んできましたね。

昨年あたりから話はでていたのですが、ここにきて動き
があったようです。

そう、明治五大監獄の一つ

旧奈良監獄

がホテルとして生まれ変わります。

そこでちょっと調べてみたら、あれ?ここって

重要文化財に指定されてますね。
となると、改修して大丈夫なんでしょうかね?

気になったので調べてみました。
場所や宿泊価格も予想!

  • 重要文化財旧奈良監獄がホテルに!
    奈良監獄ってどんなとこ?
  • 重要文化財ってホテルにできるの?
  • 奈良監獄ホテルの場所と値段は?

以上について調べてみましたよっと!

スポンサーリンク

重要文化財旧奈良監獄がホテルに!
奈良監獄ってどんなとこ?

旧奈良監獄はつい最近まで『奈良少年刑務所』として
使用されていましたが平成28年度に閉鎖。

明治41年の竣工され設計者は山下啓次郎氏.
コチラの方が奈良監獄をはじめとする
明治五大監獄』を手がけられました。

美しい赤れんがの表門が特に定評があり、地元民からも保存の声が
多く、今回のホテル事業には期待が寄せられているようです。

もちろん表門だけではなく中の建物の大部分が100年以上
の時を刻んでいるもの。

当時、監獄の近代化の最終到達点とさえ言われ、ロンドン
で開かれた日英博覧会にもその建物模型を出展するほど
だったそうです。

しかし、これほどまで古く歴史あるたてものですが
実は最近まで重要文化財には指定されてなかったのです。

動きがあったのが14年に設計者の孫
山下洋輔氏を中心とした保護団体

『近代名建築奈良少年刑務所を宝に思う会』
により保存への動きが起きます。

その後日本建築学会が保存活用に関する要望書を提出
地元自治会も動き重要文化財に指定する要望書をだします。
文化審議会により『旧奈良監獄』の名称で建造物19棟を
重要文化財とする決定がくだされます。

こうして正式に17年2月に国の重要文化財に指定されました。

ん?文化財ってホテルに改造してええのん?2P目へgo!

スポンサーリンク
スポンサーリンク