アリエールリビングドライでも臭い!におう!原因や部屋干しのコツは?50倍抗菌洗剤って?
スポンサーリンク

梅雨時や雨の時にこまるのは

お洗濯!

こんちは!管理人のハバネロです!

 

さて、雨の日の洗濯皆さんどうされて

ますか?

 

生乾き臭がしたりして、外出時も

心配になったりしませんか?

 

乾いてる時は気にならなくても

汗などで湿気ると臭いが復活!

そんなことで困ってませんか?

 

最近の洗濯機はドライ機能もついている

ので部屋干しする機会も減ってはきてる

とは思いますが、管理人は非常に庶民

なので部屋干しオンリーです。

 

で、先日から部屋干し用に

アリエールリビングドライを購入。

生田斗真がCMしてることで有名!

さわやか生田バリの選択がこれで

できる!!

 

これで臭くないぞ!

と思ったらにおう、におうぞ!!

 

ってなことでにおわないポイントを

チェックしてみました!

スポンサーリンク

なぜ50倍抗菌のリビングドライ部屋干し洗剤でもにおう?

 

ちょっと衣類がにおう仕組みを考えて

みましょう!

 

衣類は着用している間に

皮脂や汗や食べこぼしなどの

汚れが付着します。

 

そしてその付着した汚れや

皮脂や汗を元に臭い菌が

増殖して悪臭を放つわけ

ですね。

スポンサーリンク

臭いの原因菌とは?モラクセラ菌がヤバい

この臭い菌、特に部屋干し臭の原因に

なってるのが

 

モラクセラ菌という菌。

 

ぶっちゃけ何処にでもいる

菌なんですが人間の体にも

普通に付着してます。

 

この菌自体がくさいわけでなく

増殖して排泄する成分が異臭の原因に

なります。

 

どちらにせよこの菌を除菌して

増殖させないのが臭いを抑える

ポイントになるのですが、この菌

実は、

  • 乾燥に強い
  • 紫外線に強い

という特性があります。

が増殖するには水分が必要なので

早く乾かすのが必須条件となります。

 

とまぁ、ここら辺は結構知られて

いますね。

 

管理人もそんなことは知ってる!

でも天日干しする時間がないからこその

リビングドライで臭いとはどういうことだ??

 

ってことで直接P&Gに聞いてみた。

スポンサーリンク

リビングドライが臭い!P&Gに聞いてみた!

という訳で製造元のP&Gに聞いてみた。

管理人ジーンズを愛用するんですが

どうにも乾きにくいから特に

臭いが気になるときがある。

 

という事は菌が死んでおらずに

増殖してるということですよね?

 

ズバリ、内容は

  • ジーンズがにおう原因
  • 50倍抗菌はどの洗剤と比較してか?
  • アリエールリビングドライに除菌効果は?
  • 部屋干しの臭いを抑えるコツは?

ですね。

まずは上記の内容と重複しますが

P&Gからの臭いの正体の見解はこうです。

一般的に、洗濯物の生乾きのにおいの正体は「汚れと菌」と言われています。洗濯でしっかり落としきれなかった汗や皮脂などの汚れを、菌が食べ、排せつ物を出すことが原因です。その他にも洗濯してから干すまでの時間や、洗濯槽自体の汚れなど、様々な要因が絡んでいます。

やはり汚れや菌をいかにして落とすか?

そして増殖させることなく乾燥させるか?

がポイントになるようですね。

 

ではジーンズがにおう原因は?から

行ってみましょう!

スポンサーリンク

リビングドライでジーンズがにおう原因は?

衣類の汚れがリビングドライイオンパワージェルではおとしきれずに、生乾きのにおいの原因となってしまったものと推測しております。

ふむふむ、つまり洗い方が不十分って事

ですかね?ではどうすればいいんでしょうか?

そのような場合は、洗濯水量にあわせて洗剤量を計量するのはもちろんですが、汚れやにおいの度合いに応じて洗剤量を調整していただくことをおすすめします。

つまり、ちょっと臭う!と思ったら洗剤

多くすることを推奨してますね。

確かに管理人、水量だけ見てそれ基準で

洗濯してました。今思えば洗濯籠で

熟成(笑)したジーパンは特に

ヤバかったですね(;'∀')

 

熟成臭>洗浄力っていう

我ながらヤバい結果が

臭い戻りの原因だったようです。

 

では次に菌を落とすことも肝要と

なるわけですが除菌はアリエール

リビングドライでできるんでしょうか?

 

アリエールリビングドライに除菌力は?

管理人、これは当然あるものと思って

ました。回答は意外(;^ω^)

液体アリエールに除菌効果はありません。液体アリエールは「リフトアップ洗浄成分」を配合することにより、洗浄力がアップし、菌のエサとなる頑固な汚れをしっかりと落とし、繊維に根付いた菌まで深層50倍抗菌(=防ぐ)することで、従来品ではできなかったにおい菌の増殖を防ぐことができます。

との事。つまり、洗浄力を上げて

より深く(50倍)汚れを落とす

事で臭いの抑制をするという仕組み

ですね。

 

菌が死んでいないので(汚れと一緒に

ある程度は落ちる)環境が整えば

増殖して臭い戻りが起きるという

事ですね。うーん、意外だった。

 

台所洗剤ではスポンジ除菌って言葉

よく目にするので抗菌洗剤も除菌

できるんだと思っていたんですけど

ちがうんですねー。

 

で、50倍抗菌を謳ってるけど

どの洗剤と比較してるの?

スポンサーリンク

アリエールリビングドライの50倍抗菌は
どの洗剤との比較?

50倍抗菌洗剤について、比較している抗菌洗剤についてですが2014年1月の時点で、液体抗菌洗剤市場99%の製品を指しています。具体的な製品名は開示していません。

との事なのでちょっとデータ古い(;^ω^)

この質問したのが2018年なので

4年前のデータを基にした50倍抗菌

のようです。。。ちょっと残念。

 

気を取り直して結局どうすればいいの?

P&G先生!!

部屋干しのにおいを抑えるコツは?

部屋干しのにおいを抑えるコツは、乾燥するまでの時間をできるだけ短くして、菌の発生を抑えることです。脱水した後、洗濯ものの間隔をあけて、風をよくして干してください。洗濯もの同士が密着すると乾きにくく、菌が増えやすくなってしまいます。閉めきった室内に洗濯ものを干すと、乾きにくいだけでなく湿気がこもりますので、除湿や換気扇を回して部屋の空気を入れ替えると効果的です。

フムフム、なるほどー

締め切った部屋もダメなんですね

それは知りませんでした。

他に注意点はあるのでしょうか?

 

酸素系漂白剤の併用もおすすめです。漂白剤は汚れを落としやすく洗浄成分なども含まれており、時間が経って繊維の奥まで入り込んで落ちにくくなった皮脂などの汚れを分解して、落ちやすくしてくれます。ぜひ、お試しくださるとうれしいです。

こちらはP&Gさんの回答にはないで

すけど除菌もできますし、さらに

汚れが落ちるとの事なのでかなり

有効と思えますね。

 

但しお手軽さは無くなるのが

残念ですね。

まとめますと

スポンサーリンク

アリエールリビングドライで洗濯しても
臭い理由や対策は?まとめ

要は菌と汚れの量とその後の

繁殖できる環境がすべて。

 

なのでまずは衣類の菌を増やさない

為に、洗濯籠で熟成させない。

 

こまめに洗濯する。事が大事なようです。

なので熟成させてしまって

臭いがヒドイ場合は酸素系漂白剤

などで除菌効果を狙うのも有効と

いえるでしょう。

 

更に、洗ったらすぐに干す事や

洗濯機の容量に余裕を持たせて

洗濯して汚れを効率よく落とす

事も大事ですね。

 

リミット一杯まで洗濯すると

どうしても汚れが落ち切らず

臭い戻りの原因になります。

 

まとめると

  • 汚れを落とす
  • 早く乾燥させる
  • 臭いがきつければ酸素系漂白剤を使用
  • 洗濯機に詰めすぎない。

以上の事が臭い戻りに有効と

おもいますので、なんか臭いが

おちねーなーって人は参考にして

みてください。

 

最後までご覧いただきありがとう

ございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク