
こんちは!管理人のハバネロです。
皆さんお野菜は好きですか?
管理人は年を取るとともに
好きになってきました(笑)
今では肉と同じ位好きですね。
1月12日放送の満天青空レストラン
では、新潟の美味しいレンコンを
紹介してくれるようです。
そして同時にお野菜がさらに
美味しくなるバーニャカウダソース
も紹介!
今回は青空レストランでレンコンと一緒
にたべる絶品バーニャカウダソースの
通販をご紹介をします。
青空レストランで紹介!酒粕にんにくのバーニャカウダソース
越路バーニャカウダとは?

http://suzu365.shop
という訳で、こちらのバーニャカウダ
ソース、『SUZU365』という
グロサリーストアの商品なんです。
こちらのオーナーが鈴木将さん。
長野大阪東京横浜と料理修行で
渡り歩き、2007年に地元の新潟で
お店をオープン。
ケータリングやグロサリーに
ファスト&フードトリップのお店
など他店舗展開してるやり手の
オーナーです。
そんな鈴木さんが手掛ける
バーニャカウダソース。
拘りだらけの逸品で使っている
材料は『酒粕にんにく』
久保田で有名な朝日酒造なども
あるご存知銘醸地の新潟県。
その生産者の一部で越路らしい
生産物を作りたいという思いで
うみだされたのが『酒粕にんにく』
堆肥に酒粕を加えることで
味が濃くってねっとりとうまみが
凝縮したにんにくになるそうです。
このにんにくにクリームチーズと
アンチョビをくわえたのが
『越路バーニャカウダソース』
これはまずいハズがないですね。
原材料
にんにく(越路産)、植物性油脂、乳製品、オリーブオイル、牛乳、クリームチーズ、アンチョビ、ひまわり油、バター、香料、カロチン色素(原料の一部に乳を含む)
原材料をみても余計な物が
入っていない&一番上に来ている
食材がにんにく。
これは酒粕にんにくの含有量が
ソースの中で一番多い事を示します。
表示するにあたって一番多い食材が
一番最初に来るって知ってました?
結構役に立つ豆知識です(笑)
試しに高いジャムと安いジャム
くらべてみたらよくわかりますよ(笑)
さて話を戻して、こちらの酒粕にんにくの
越路バーニャカウダソースの通販情報に
ついて。
酒粕にんにくの越路バーニャカウダソースの通販・お取り寄せは?
こちらはSUZU365のホームページから
購入可能。リンクはページ下部に
ありますのでご利用ください。
一本単品で120g 税込み850円
その他にもお得なセットもあるようです
バーニャカウダソース2本と
野菜を混ぜ込んだマヨネーズシリーズ
JOHNNYディップソース2本付いた
セットで3350円。

http://suzu365.shop
このマヨネーズも美味しそうですね。
また、せっかくのバーニャカウダソース
こんなオシャレな器具をつかっては?
|
より一層バーニャカウダがおいしく
なること間違いなしですね!
まとめ
満天青空レストランで紹介される
絶品のバーニャカウダソースは
SUZU365の越路バーニャカウダ。
酒粕にんにくとクリームチーズを
使用した濃厚な味わい。
通販は可能。
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!