‼の噂って結構聞きますよねー
もう既出すぎるネタなんですが
ちょっとしらべてみた。
もう結論だけいうと
『!』の意味は
『何かに気をつけろ』
なんじゃそりゃ?
という感じなのですが
ワイルドカード的な感じで
『!』+落石だったり凍結だったり
動物注意だったりを
付け加えて使用するのが
正しい使い方らしい。
でも中には『!』だけの
標識があるらしく、これらのおかげで
何に注意すんねん!
と言う疑問から
お化けが出るなどの都市伝説が
生まれたそうだ。
うーむ、想像力って恐ろしい(笑)
管理人的には霊とかいるかもしれない
派なんですがそれよりも人の信仰の
力ってある種の暗示力が働くので
都市伝説にしろ噂にしろ
一定量の信じる力が加わったら
暗示によって似通った事象を引き起こす
事になったりするのかと。
そんな感じで今回のロケも
ちょっとした偶然の物音とかに
必要以上にビビるんでしょうね(笑)
他の道路標識の噂は?宮崎勉事件も?
こちらもちょっとしらべてみたら
有名なのがありました。
これ、何の標識かわかりますか?
そうですね。
歩行者専用道路の標識です
ここに写っている大人と子供
紳士と少女の絵にみえますね。
実はこれのモデルが
あの宮崎勉事件の犯人と被害者
少女と言う噂があったのを
ごぞんじでしょうか?
この道路標識を作るにあたって
資料写真としてとられた
人物像が彼らだというのです。
もっともそんなことはまったく
でたらめなんですが。。。
そもそも道路標識が作られたのは
事件よりも十数年前。
その間にデザイン変更の記録は
みる限りではないですねぇ。
人の想像力ってなんでもあり
ですね。
そりゃ2次創作本あほ程出るわ(笑)
ビックリマークの場所は何処?
こちらは特定可能なんですが
基本的に危険な場所が多いそうなので
公開はやめときます(笑)
実際は国管理以外の標識も多く、
意外とさびれた県道などを走ってる
と見かける事もシバシバ。
どうしても知りたい方は
『心霊スポット ! 場所』
『心霊スポット ! 都道府県』
などで検索してみてください(笑)
以上さらっとですが
道路標識の怖い噂でした!
最後までご覧いただきありがとう
ございました!