スポンサーリンク

こんちは!管理人のハバネロです!

寒い日が続きますね!

 

12月29日2018年最後の

青空レストランは田辺大根!

 

大阪の伝統野菜

なにわ野菜の一つですね。

 

今回の放送では田辺大根が

メインなのですがサブの食材?

もやべえ奴が登場します。

 

あのグルメ漫画の金字塔。

美味しんぼに登場した

極上の出汁も登場するそうで

そちらの通販情報などを

調べてみました。

スポンサーリンク

満点青空レストランで紹介!美味しんぼにも登場の出汁!土居のだしがヤバい

なんで大阪で出汁?

ってかんじでしたが土居さんの

HPを読んでいて納得しました。

 

江戸から明治にかけて、北海道と

本州間の舟の起点・終点であった

土地こそ大阪だったそうで、

北海道と言えば??

 

そう、昆布ですよね。

 

そんな事情から大阪の地で良質の

昆布出汁がとられるように。

 

また、加工する刃物についても

堺の刃物や調味料も和歌山のしょうゆなど

天下の台所の名にふさわしく

脇も万全にかたまっていたみたいですね。

 

まぁそんな大阪で100年以上も

出汁に拘っているのが『こんぶ土居』さん

 

使っている素材は厳選されており

化学調味料は無添加は当たり前

のレベル。

 

つくられる商品の数々は贈答品など

出も非常に喜ばれる品になっています。

 

極上のこんぶ土居の本格十倍だし!通販は?

 

こちらの本格十倍だしこそ美味しんぼの

77巻で紹介された商品。

 

道南産真昆布と生産者を限定した

鹿児島県近海産の鰹本枯節、

高知の完全天日塩で仕立てられた

絶品のお出し。

 

もちろん田辺大根との相性も

ばっちりです。

 

価格は400ml入りで1600円

200ml入りで850円と

なっていますね。

 

10倍だしなのでそれぞれ10×て

いろんな料理に使えますね!

 

もっとリーズナブルの標準10倍だしなる

商品もあります。こちらのほうが日常の

料理にてきした『わかりやすい味』な

ようです。

 

本格10倍だしは淡麗を極めた出汁。

お上品すぎるなぁって人は標準をおすすめ

します。

 

通販はこちらのサイトから

購入いただけます。

http://www.konbudoi.info/main/shohin_10bai.htm

 

ついでに田辺大根も

 

 

まとめ

 

青空レストラン・美味しんぼで紹介された

極上の出汁は

こんぶの土居の出汁。

 

通販も可能。

 

寒い時期、この出汁つかって

風呂吹き大根とか最高ですよね

 

番組ではみぞれ鍋にするみたい

ですけどもう、よだれがとまらない

感じがしますね!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク