こんちは!管理人のハバネロです
皆さんフォアグラ好きですか?
管理人は結構好きです(笑)
でもねー。人のフォアグラは
ちょっとねー。
そうです。
人のフォアグラこと脂肪肝
肝臓って沈黙の臓器と呼ばれている
だけあって脂肪肝になっても
わかんないんですよね。
でもほっとくと実は怖い
脂肪肝。
以前は比較的安心?な病気と
いわれていたそうですが
最近になって
心筋梗塞
狭心症
肝硬変
肝細胞癌
などのリスクが高まる
事がわかってきたそうです。
なりたくないですねー
そんな脂肪肝に効果的な
食材があるそうな。
たけしの家庭の医学で紹介
されるようなのですが。。。
冬にとれる「ある身近な食材」が、脂肪肝を改善することが判明!北海道にある日本一の生産地を取材!脂肪肝を予防・改善する食べ方とは?血糖値、中性脂肪、コレステロールの改善効果も…最新(秘)ホルモンを名医が徹底解説!
ヤフーテレビ欄より引用
で、この画像。
コリャ大豆ですね。たぶん
違ったらすまん
北海道が全国1位の生産地
でありこの画像みるかぎり
大豆っぽい。
大豆に脂肪肝に効く成分が
あるのか?ちょっと
ネット情報あつめてみました。
大豆は脂肪肝にいい?大豆イソフラボンの効果とは?
いろいろと調べてみたら
有力な情報がいくつか。
名古屋大学大学院生命
農学研究科の堀尾文彦氏の
レポートによると
大豆イソフラボンはラットに
置ける実験で血中インスリン濃度
血中トリグリセリド濃度、
内臓脂肪組織重量の低下が
観測されたそう。
詳しくはこちらの
レポートを見て欲しい
かなり難しく書いてある
のですが知りたい情報は
上記の通り。
ついで言うと、大豆イソフラボン
摂取しても高脂肪の食べ物をたくさん
取ると効果が期待できないみたい。
やっぱり限度はあるらしいね。
仕組みを簡単に説明すると
大豆イソフラボンは血中の
インスリンの上昇を抑制する
みたいで、インスリンは肝臓に
脂肪が蓄えるのを促す作用がある。
それをどうやら抑える効果が
期待できるみたい。
血中トリグリセリドってかくと
なんじゃらほい?となるが
健康診断でよく聞く
『中性脂肪』ってやつです。
これも併せて低下させる作用が
あるみたいです。
インスリン抑えて脂肪が付くのを
防ぐと中性脂肪(皮下脂肪)も
減る。なんとなくわかる気がしますね。
ここら辺は肝臓との相互関係が
あるのでふんわりとしか
管理人には理解できなかったの
ですが、まぁ言いたいことは
効果が期待できるって事ですね。
では予告の血糖値の問題は
どうなのか?
大豆は血糖値上昇にも効果あるの?
しらべてみたらあるみたいです。
大豆は食物繊維も豊富で
その食物繊維が血糖値の上昇を
穏やかにするんだそうな。
しかも水溶性と不溶性の繊維
のバランスもよく非常にいい
ファイバーだそう。
今トクホによくある糖の上昇を
穏やかにするって謳ってる
奴って大概難消化性デキストリン
という水溶性の食物繊維をいれて
いるんですね。
それよりもなんか安心な気がしますよね。
大豆に最新㊙ホルモン?その正体は?
ここまで番組予告から大豆の
脂肪肝への可能性を探ってみた
のですがどうにも最後の
㊙ホルモン、これがわかりません。
もう一つの北海道生産量1位の
ヤマトイモ(やまいも)なら
通称若返りホルモンDHEA
があり、脂質改善に効果が
ある事が報告されているの
ですが。。。。
ちょっとこちらは番組後に
編集します。
北海道産の大豆がお勧めの理由!ゆきぴりかの通販は?
お勧めの調理法も!
実は北海道産の大豆ってすごいらしい。
イソフラボンの量が他県のモノより高く
中でも『ゆきぴりか』
この大豆が素晴らしい。
何とイソフラボンの量が通常の
5割りほど高くあるんだそう。
この大豆たべたら脂肪肝も
こわくない?
通販でこんな商品がありました。
nbsp;
食べやすくきな粉にした
ゆきぴりか。
そして豆乳。混ぜれば最強。
便秘の方もヨーグルトと一緒に食べると
お腹の調子もばっちりです。
結論、すげえな大豆
とほめたたえた後に事実を包み
隠さずいうぜ!
高濃度イソフラボン大豆
『ゆきぴりか』だが
脂肪肝の抑制力は普通の大豆と
いっしょ位。
でも肝脂肪を燃やす効果は
普通の大豆より高いらしい。
番組でおすすめの調理法も
修了後に追記していきます
あとがき
とまぁ、大豆の画像が予告であった
ので大豆の脂肪肝にたいする
効果、効能をしらべてみたので
すが、いかがでしたでしょうか?
ラットでの実験で効果ある
みたいですが人となるとどうなるか?
そこらへんのデータが
調べた限りなかったんですよねー。
でもプラシボもあるし
脂肪肝に効かなくても
良質のたんぱく質や
不飽和脂肪酸など健康に
良い成分は間違いなく
含んでいる大豆。
ちょっと試してもいいのでは?
最後までご覧いただき
ありがとうございました!