クロアチアの海底熟成ワインの通販は?アンフォラ瓶のNavis Mysteriumの海底ワイナリーEDIVOって?【世界の村のどエライさん】
スポンサーリンク

ワイン通には一時期話題になった事

ある話ですね。

 

こんちは!管理人のハバネロです。

日本で割と有名なのはこっちの

海底熟成ワイン。

サブリナというフランスのワイナリーが

おこなったプロジェクトのワインです。

 

ちょっと在庫薄みたいで現在入手困難な

ようです。

 

他にもスペインの泡でも海底熟成ワインって

あるみたいですね。

 

今回はクロアチアの海底熟成ワインが

世界の村のどエライさんで紹介されるそうです。

 

このクロアチアの海底熟成ワイン

『Navis Mysterium』の通販や

ワイナリーなどを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

クロアチアの海底ワイナリーって?場所は何処?

クロアチアのPelješac半島の中央にある小さな村

にこの海底ワイナリーを経営しているところが

あります。

 

 

この半島はクロアチアを代表する葡萄の

産地としても有名でクロアチアワインの

王様とも言われている『ディンガチ』も

この半島のワイン。

 

銘醸地と言っても過言ではないでしょう。

今回紹介されるワイナリーは

『EDIVO』と言うワイナリー。

 

伝統的なクロアチアワインを作る

傍ら今回のような革新的な手法も

試したりと今注目のワイナリーです。

 

何故海底でワインを熟成させるのか?

 

これはアドリア近海で発掘される

アンフォラ(古代ギリシャのワイン容器)

にヒントを得ているといいます。

 

古代ギリシャの人も海でワインを保存

していたのかもしれない。

そんな思いを馳せながら熟成を

試みたのでしょう。

 

まず、通常のワインボトルと

陶器のアンフォラを試験的に

沈めた所、アンフォラは密閉度

の加減でうまくいかなかったそうです。

 

そこでガラス瓶をアンフォラに入れる

と言う手法を採用。

18m~25mの深さに

700日以上熟成させることで

何とも言えない神秘性を秘めた

ワインが出来上がります。

 

そのワインが置かれている

海底ワイナリーは何と古い

沈没船を利用しているそうです。

 

 

味もさることながら、その特徴は

何といっても見た目

 

コチラの動画見ればわかるのですが

アンフォラの周りに様々な生き物が

張り付いています。

これがどういった味の影響を与えるのかは

不明なのですが、見てるだけでもワクワク

すること間違いなし。

 

そういう演出の部分でも結婚式などで

人気があるのでしょうね。

2P目は海底熟成ワインの通販について!

2P目に続きます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク