
こんちは!管理人のハバネロです。
まだまだ寒いですねー。
というか厳寒の二月まだですもんね。
寒い日は家でまったりとスィーツ
にしゃれ込みたい気分です。
そんなとき、いつもとは違う方法で
楽しめたら素敵とおもいませんか?
意識高い系の贅沢品?をご紹介します。
所さんお届けモノですで紹介される
食べることのできるコーヒーカップ
エコプレッソについて通販などを
しらべてみました。
食べれるコーヒーカップエコプレッソの発案者カズ&ユリのカフェ
RJカフェの場所は?
今回、所さんお届けモノですで紹介される
食べれるコーヒーカップ【エコプレッソ】の
開発者は大阪のカフェを営んでいる
カズさんとユリさんのお二方。
大阪北区天満3丁目。大川のほとりにあるCafe R・J 1950年代のJAZZを中心に、その時代の機材 Turntable Garrard301+9012R+SPU-GTE PRE AMP Mclntosh C20orC22 MAIN AMP MclntoshMC240X2orMC30 Speaker JBL OLIMPUS 8SR でならす店。 Cafeは自家焙煎の豆を使い名機LaMazoccoで 抽出。出来る限りバリスタの理想に近づける様に 日夜切磋琢磨しております。 日々成長するCoffee Beansをお楽しみ頂ければ幸いです。HPより引用
との事で、ちょっと大人な雰囲気を
出しているショップのようです。
管理人は訪問したことないのですが
50年代のジャズと聞いてすごく
大人で素敵な印象をうけますね。
ジャズとコーヒー、、シャレオツです。外観はこんな感じ
場所はこちら
住所 :大阪市北区天満3−2−1 1F
営業時間 :月~金11:00〜23:00
土11:00~23:00
日11:00~18:00
連絡先 :06・6809・7502
不定休で火曜休み
大阪に来た時はぜひ足をはこんで
みてください。
所さんお届けモノですで紹介の食べれるコーヒーカップ
エコプレッソの通販は?
こちらはテンセンス株式会社という
所が販売しています。こちらの会社は
先のRJカフェの母体になる会社。
カズさんとユリさんの二人の五感で
テン・センスだそうです。おしゃれですね。
この商品はクッキー生地を用いて
食べれるコーヒーカップにしたこと
により、楽しさと、洗い物が出ない
エコを両立した商品となっているようです。
勿論、コーヒーだけでなく、例えば
中にケーキ生地を流して焼いたりして
あらたなスィーツの創造もできます。
プチパフェみたいにしてもかわいいですね。
何と東方神起とコラボもしてたようです。
これはファンは買ってそうですね(笑)
で通販はあるのか?というはなしですが
ロフトなどで通販されているみたいですね
価格は一個500円ほど。。高い(;^ω^)
それもそのはず、なんと日産1000個程度
しか作れないみたいです。
消耗型の商品で1000個だとちょっと
コストがかかってしまうのは仕方がない
ですね。
業者向けに100個単位で販売してる
みたいで、そこから中間マージンと
個別梱包のコストがさらに
のっかってそこそこのお値段になって
しまっているようですね。
面白い商品だけにもうすこし
リーズナブルになればいいのに
と思います(;^ω^)
逆にそれも特別感の演出になる
とおもえば安い??
という訳で通販は高いけど
一応あるという結果。
コーヒーカップにはならないけど
クッキー生地などつかってこんなの
利用したら似たようなものつくれるかも??
|
もっとも中にアイシングを自分で
しないとあっという間に崩れては
しまいますが。。。
本家のものもアイシングで液体を
防いでいるので長時間は液体を
張れないみたいですね。
まとめ
所さんお届けモノですで紹介の
食べられるコーヒーカップは
センテンス株式会社の
エコプレッソ。
通販は一応あるけどかなり高価。
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!