
毎度ながらよく見つけてきますよねぇ
こんちは!管理人のハバネロです。
世界のなんだコレミステリーの
人気コーナー
『衛星写真の謎建物』シリーズ。
今回の8月22日放送の場所は
福島県!
福島県を衛星写真から覗いて
謎の建物を探すという意味のない
コーナー(笑)
しかし人は無意味に意味を
見出せる生き物。
という訳で、頑張って放送前に
調べてみた(笑)
世界なんだコレミステリー福島県衛星写真の謎の建物とは?
神社?祠?休憩所?
福島県と言えば猪苗代湖も有名。
まず衛星写真みてもそっちに目が行く(笑)
これが番組の予告で紹介された
謎エリア・・・
また小さいなこれ。
で、必死こいてグーグルアースで
調べてのがこちら。
間違いないですね(笑)
ぶっちゃけ本当に何にもない。
福島・衛星写真で見つけた謎エリアを徹底調査 今回、衛星写真で見つけたのは、福島県の山奥にあった「建物」らしきもの。いつも通りGPSを頼りに現地を目指すが、調査は大苦戦…。ようやくたどり着いた場所にあった謎の建物…!正体は?なぜこんな山奥に?謎解きに挑む。 ヤフーテレビ欄より引用
上記のような番組内容なのだが
謎は明かされるのだろうか?
番組前にちょっと予想。
- 山小屋
- 観測地点
- 祠or神社
くらいかなぁ。。。。
予想できるのは。。。。
特に神社や祠が一押しです(笑)
理由は上のほうにある町に
熊野神社やちょっと離れているけど
月山などの信仰対象になるものがある。
特に熊野神社に関しては分社の可能性
もありそう。
形も四角いので小さい神社の祠なら
こういう建物っぽい気がする。
あとは月山参りの中継地点として雨風
凌ぐための小屋とか。。。
観測地点・・という説も捨てがたいけど
一番しっくりこないのがこれ(笑)
まぁ根拠はあまりないんですけどね。
勿論ネットで情報ないか探して
見た物のヒットせず。
では場所を見てみましょう!
2P目に続きます!