
2月21日放送の『マツコの知らない世界』でおもちゃのヨシダの社員。
福屋博次さんが出演されます。もちろん、誰?って感じではあります(笑)
それもそのはず、フツーのおもちゃ屋さんの社員ですから(笑)
但し、こちらのおもちゃ屋さん、『おもちゃのヨシダ』は北海道では知る人ぞ知るおもちゃ屋さんだそうで、イメージでいうなら『北のトイザらス』(笑)
そんなおもちゃの吉田で働く福屋さんですが、なにやら番組の紹介文で、
『19歳までおもちゃしか友達がいない』との事。
やっぱりマツコの知らない世界に出てくる人はちょっと闇深くて面白い(笑)
そこで筆者が気になったのは19まで友達いないなら当然恋人もいない。
友達いない人間がいきなり恋人を作れる可能性はかなり低いと思いますので、恋愛下手と予想。うーん気になりますねぇ。そしてちょっと調べてみたら以外な事もしてらっしゃった。そして番組で紹介されたおもちゃなどもピックアップ!
- 19歳までおもちゃボッチの福屋博次さんプロフィール
- 家族そろってもまとめて面白い!『家族洗隊福レンジャー』
- 奥様の名前は聖恵??なぜ結婚したの?
以上の内容でお送りいたします!!
19歳までおもちゃボッチの福屋博次さんプロフィール
お名前は福屋博次さん。旭川市在住。おもちゃのヨシダの正社員。とまぁ、ほとんど情報無(笑)
一般の方なのでwikiも当然ありません。フェイスブックから得れた情報としては概ねこれくらい。
あっっと、もう一つ。実は福屋さん。北海道ヒーロードリームというイベント会社をの代表もしてらっしゃいます。
こちらは元々はmasaさんと堀本英明さんと斎藤賢哉と言う方が立ち上げて3人でヒーローショーを行っていました。そこにヒーローに子供の頃なりたかった夢を果たすべく福屋さんら追加メンバーが加入。自分たちで考えたキャラクターを自らの手で具現化する、夢を実現させることに命を燃やす集団です。
今では8名の代表者がおり、その中のお1人が福屋博次さん。
コチラが龍神リョウガ。南の琉神マブヤーと共演して欲しいです(笑)
歌は初期の三人衆のひとりmasaさん(笑)めちゃくちゃ雰囲気ありますね。
そして衣装は堀本英明さんが担当しているそうです。すごいクォリティですね。
ヒーロー物の王道である採掘場的なところもばっちりです(笑)
で、福治さんはこの画面にいてるかどうかは解りませんが、別口で
『家族洗隊 副レンジャー』と言う物に家族総出で参加してるようです(笑)
中々ビビットに飛んでいていい感じです。
家族そろってもまとめて面白い!『家族洗隊福レンジャー』
19歳までボッチコミュ障疑惑だった福屋さんにとっての天使である奥様。
やはり只者ではない感じです(笑)
その前にちょっとここで家族洗隊福レンジャーについて説明をしなければなりません。
福レンジャーは16年に旭川市で産声を上げたローカル洗隊です。

http://fukuranger.com/出典
合言葉は『家族の平和は世界の平和』と割れた窓理論を逆手にとったナイスなモノ
福屋ファミリーが家族の絆を守るために変身した姿で、間接的にしか世界の平和を守る気はありません(笑)
家族構成は・・・隊員の構成ではなくあくまで家族なのも好印象。徹底してます。
パパブラック(会社員)ママホワイト(塾の先生)ゆまレッド(長男小6)はるブルー(小3)ももぴんく(4歳)まなグリーン(12ヶ月)の6人家族だそうです。
洗隊の目標は【旭川をよりよくしたい】・・・壮大です。
要約すると
旭川の魅力を日本国内外へ発信したい!地域活性!そして子供たちの未来の為にも命の大切さを伝える活動や環境保全活動も積極的に行っていく!
と言う物です。。。。。家族の絆守る以上のことしてるよね・・・口では謙虚に家族の絆守るを掲げながらその裏でこんな壮大でグローバリズムな事を行うなんて。。
福レンジャー恐るべし!
恐らく、世界平和までのプロセスは、
福レンジャーの白と黒以外のメンバーが、不安や悩みの象徴として出現する悪【トラワレ】を戦って倒すのではなくて、【ぶつかり合って磨き合う】事で互いを昇華。
そしてヒーローとして成長=いい大人が増える=世界平和と言う流れですね。
まず世界を変えるには家庭から!間違ってないと思います!流石!!
ではでは、このような家族ぐるみでのヒーローショーに快く賛同してくれる素敵な奥様については2Pで!どうやってGETしたのでしょうか?
2Pへお進みください!