
12月15日放送の【アウトデラックス】でギターウルフの
セイジさんが登場!
なんでも、革ジャンを洗濯機でまわすというロックなアウト(ややこしいな)として色々マツコと矢部に突っ込まれるようです。番組宣伝では、血が出たらドライヤーで乾かすとこれまたロックな発言。いったいどんなエピソード飛び出すか楽しみですね。
それはさておき、今回わかっている情報として
革ジャンを洗濯機で洗う。
血が出たらドライヤー
と二つあるのですが、今回は革ジャンの方に注目してみたいと思います。
あと、そもそもギターウルフ知らない方の為にサラッとプロフィール。
ギターウルフセイジプロフィール

http://natalie.mu/出典
名前 セイジ
生年月日 1963年9月22日
1987年に結成されたスリーピースロックバンド。
革ジャン・革パン・サングラスがトレードマーク。
革ジャン洗ってるってことは?
はい、ここで気になったのが、革ジャンってフツー水洗い厳禁と聞いていたのでロックな人だなぁ・・・と思っていました。
そして次に気になったのは、革ジャンあらうってことは替えは何着あるのだろう?という事です。仕事で使う時に革ジャン洗濯してたらダメじゃん・・・とおもったので調べてみました。
革ジャンの枚数
はい、これがはっきりとした数は出てきませんでした(すみません)
但し相当量持ってると思われます。フツーに考えて仕事用数着、プライベート用数着はあるでしょうし、レザー製品ってなぜか捨てられない(笑)
なので今までの活動でつかったレザー製品が溜まっているのでは?と推測されます。
ステージで着ると丈夫なレザージャケットでも2年くらいしかもたないからさ。手入れもシンプルで、俺の場合は汚れてきたなあと思ったら洗濯機で丸洗いして天日干し。ライブで着続けてると、悪臭を放ってくるからね(笑)。怖くてなかなかできない人もいるかもしれないけど、キレイになるし、カタチもパリっとするんだよ http://schott-online.jp/引用
とのお言葉もあるので基本は洗って何度もきてるようですね。やはり枚数解りませんが、きっとたくさんあると思います。
因みにレザージャケット、ちゃんとレザーオイル保湿さえすれば丸洗いオッケーだそうです。なんでも半乾きくらいの時にオイルぬるのがポイントだそうです。但し、何らかの変化はおきるようですのであくまで自己責任で。
偏見かもしれませんけど、ロック歌手って反骨的な雰囲気出している方多いと思う中、結構倹約家なステラレネーゼなのかも?と邪推してしまたり・・・・
ギターウルフのお気に入りの皮ジャンメーカーとは?2P目にGO!