
こたつは人を堕落させます
そしてミカンは罪な果実。。。
はい、堕落王のハバネロです
こんちは
さて、1月23日放送の
マツコの知らない世界
今回はミカンの世界をご案内する
ようですね。
ちょっと調べてみたら
このミカン数種類紹介される
ようですがそのなかで
越冬紅と言うみかんがでてくる
ようです。
|
なぜに越冬?紅って?X??
とまぁ気になったので調べて
行くと、その農園の7代目が
めっちゃイケメンではないですか!!
マツコの反応も気になりますね(笑)
ちょっと7代目の
井上信太朗さんの経歴や
越冬紅について、そして
農園や通販や価格について
調べてみました!
- マツコの知らない世界で紹介!
善兵衛農園7代目井上信太郎のプロフや経歴は? - 善兵衛農園って?
- 越冬紅がすごい!
- 越冬紅の通販や価格は?
以上の内容でお送りします!
2月9日のごはんジャパンでも善兵衛農園では
ないですが越冬紅が紹介されるみたいですね!要チェックです!
マツコの知らない世界で紹介!
善兵衛農園7代目井上信太郎のプロフや経歴は?
見ていただければわかるように
イケメンです!
マツコに可愛い~って言われそうですね。
井上信太郎さんは和歌山大学の観光学部を
卒業後、二年間の研修を経て
2016年より7代目『善兵衛農園』に就農しました。
という事は2014年に卒業なので
浪人していなければ
1991年生まれの今年で27歳になります。
若い!農業界のホープですね。
趣味はバイクでツーリング。全国周遊も
してるほどのバイカーです。
ちょっと就農してからはご無沙汰かも
知れませんね(笑)
なぜ農家になったのか?
元々は湯浅町で観光系の仕事がしたくて
公務員を目指していたそうです。
地元の観光課などでしょうかね?
しかし、運悪く、信太朗さんの年は
公務員の募集がなかったそうで、、、
田舎あるあるですね。
そこで、実家のミカン園を継いで
観光学の知識を活かしながら地元に
貢献できるのでは?とおもって
農家を継いだそうです。
善兵衛農園って?
和歌山県は田村にある善兵衛農園
全米農園は和歌山の田村にあるそうです
住所はこちら。
農園名:善兵衛農園
住所:和歌山県有田郡湯浅町田340-3
住所見ると湯浅町『田』になってますね
多分『田』村ということなんでしょう。
その起こりは200年以上前に
遡るそうです。
創業の年号は享和三年と善兵衛農園の
HPに書いてました。
1803年の事だそうです。
別の記事では
天保の改革あたりに初代の
善兵衛さんが始めたと書いてあったの
ですがHPでは享和三年。。。。
天保の改革は1830年くらいだから
チョットずれが(;^ω^)
ま、気にしないでおきましょう。
ちなみに7代目までは以下の方が
二代目 = 二代目善兵衛
三代目 = 虎吉
四代目 = 幸一
五代目 = 朝雄
六代目 = 栄次
父は栄次さんと言うみたいですね。
当時は山を切り開いてみかんを
植樹するなど大変な作業だったの
ではないでしょうか?
今現在は2.5ヘクタール。
甲子園球場二個分の敷地を誇ってます。
作付け果物は
温州みかん、紅みかん、三宝柑、八朔
清美オレンジ・ビワを栽培しており、
柑橘のオフシーズンはビワがお勧め
とのこと。
越冬紅がすごい!
今回、マツコの知らない世界で紹介されるのは
越冬紅というみかん
温州みかんの中でも赤い果肉が特徴の
みかんでぎゅっとしまった果肉と甘みと酸味
のバランスが抜群にいいそうです。
もみじの様に色ずく薫り高い
秋の味覚・・・・
ん?秋?
冬じゃないの?
そうなんです、本来は秋の味覚で
11月~12月くらいなんですが
今回紹介するのは
越冬紅
紅みかんを木で完熟させた
プレミアムみかん。
みかんの花が咲く5月から
8か月以上も手間をかけて栽培されて
ます。
元々、善兵衛農園で栽培されている
山下紅早生という品種は酸度が高い
品種だそうで、秋モノはその酸度を
抑えながら甘味のバランスをとって
出荷されています。
しかし越冬紅はその酸度が逆に重要で
酸度のたかいみかんを越冬させると
酸度が下がり糖度が増して味が
凝縮されていくそうです。
さらに袋(薄い奴ね)の皮が薄くなり
プルプルした食感になるそうです。
1月~2月にかけての限定品との事。
これはうまそうですね!
越冬紅の通販や価格は?
越冬紅の通販はあるの?
価格も気になりますよね。
通販はあります!
お値段はちょっと高級ですが
8個で
3200円
一個400円計算になります(;'∀')
ちょっと高い??でもそれが逆に
喜ばれる贈答品になる気がして
ならないですねー。
自分で買うには高いけど
試したいってこういう商品だと
思うんです。
それを寒中見舞いなどで送るなんて
相手めちゃくちゃうれしいと思いますよ。
『マツコで紹介されてたやつ!』
って一言添えるだけで話にも花が咲く
と思いませんか?
いっちょ買ってみるのもいいですね。
ちょっとしたおもてなしに準備しても
喜ばれます。
ちなみに一般的なみかんの軽く
10倍くらいの値段と思われます(;'∀')
(今年やや高いけど近くのスーパー
でたいだいkg300円)
最後に通販のページリンクはってます
のでどうぞ!
まとめ
井上信太郎は200年以上の歴史ある
善兵衛農園の7代目でイケメン。
元は公務員を目指すが、募集なくて
観光学の知識が生かせればと
実家に就農。
紅みかんは山下紅早生
酸度の高い品種。
越冬紅はその酸度を活かして
越冬させて酸度を低下させて
甘味を凝縮させた逸品。
めちゃ手間がかかる為
少量生産。
通販は善兵衛農園のHPからできます。
8個入り3200円送料600円
12月初旬から予約開始のようです。
去年は一瞬で売り切れ。
もしこちらが売り切れていたら
こっちもどうぞ。
|
いやーマジでおいしそう。
でもちょっとお値段が。。。。
誰から送られてくるのを
待ちましょう(笑)
最後までご覧いただき
ありがとうございました!