こんちは!管理人のハバネロです!
伊藤美織といえば卓球女子のエースと
行っても過言ではない人物。
2020年の東京五輪が実にたのしみな
選手ですよね!
こんな子がどうやって育ったか?
その教育法について初耳学で放送される
みたいなのですが、じつは伊藤美織さんの
母親、伊藤美乃りさんは書籍を出版してるん
です。
その名も
子供が夢を確実に叶える方法 そのために親がすべき29のこと
深いですねー(笑)。
ちょっと番組に先駆けて気になったので
しらべてみました。
伊藤美織の母、伊藤美乃りの経歴は?
では伊藤美織さんのお母さんについて
ちょっとだけおさらいしておきます。
- 名前:伊藤美乃り
- 出身地:静岡県
- 生年月日:1975年12月17日
- 年齢:43歳
あら、若い(笑)というか管理人の
ちょいと先輩くらいですね。
卓球歴は中学1年生くらいから
あったそうで競技歴は10年以上だそう。
高校時代はインハイ・インカレ
にも出場したことも有るらしいです。
才能は親譲りな部分がありそうですね。
伊藤美織さんが卓球に興味をもった
きっかけももちろん母親の美乃りさん。
社会人になっても卓球をしていた
母親を見て娘が興味を持つのは至極
当然だったかもしれませんよね。
半端な事ではできない(愛ちゃんの
幼少期の話見てもきつそうですよね)
卓球の世界に飛び込んだ娘を
コーチするべく、現在では
卓球上級コーチの資格も持っている
そうです。
卓球に関しては小さい頃から卓球漬けの
生活をさせるなどまぁスパルタ。
ではそのほかの面ではどうだったの
でしょうか?
伊藤美織の母、伊藤美乃りの教育法は?29のすべきことって?
|
こちらの書籍に詳しくかいてるのですが
簡単にご紹介します。
なかなか深いい話ですよ~(番組が違う)
まずは夢を見つける為にすべき9の事
として以下の事を挙げています
- 『やりたい』と言い出したことはすぐやらせる
- 才能を伸ばすためには子供に媚びない
- 愛情はハグ&『大好き』で伝える
- 才能はリビングで伸ばす
- 一度やり始めたことは、最後までやり通させる
- 夢の種は妊娠中に蒔く
- はじめて手にするものは本物を与える
- 選択に迷ったときは、面白そうなほうを選ぶ
- 子供の才能の土台作りをする
いかがでしょう?最初の美乃りさん
の紹介で卓球をしていたきっかけは
母親がしていたからと書きましたが
どうやら既に妊娠中にそうなるように
仕向けられていたようです(笑)
管理人は子供はいないので真には
解りかねますが、『伸ばす』という
教育法であるのは客観的にわかる
気がしますよね。
では次のステップ。
夢を目指す為にすべきこととして11の事。
最初のステップで夢を見つけて種をまきました。
次は育てていかねばなりません。
- 幼少期から、自分の言動に責任を取らせる
- 褒めるのは最初の一回だけ
- 失敗する事はラッキーであると教える
- 過去を悔やむのではなく、分析する
- 子供に努力をさせたければまず親が努力する
- 子供のコミュニケーション力を最大限まで引き上げる
- まわりの人に子供の応援団になってもらう
- 反抗期はまず肯定!最終的には笑い飛ばす
- 他者の言葉は前向きにスルーする
- 子供の進路は親が下見して見極める
- 他者の注意はポジティブなアドバイスに変換する
これまたすごくいい事を書いてる。
子育てだけでなく会社の教育にも通じる
内容。。。母親にとっちゃいつまでも
子供なのかもしれませんが(笑)
新社会人への対応としてセミナー
などで教えてもらう内容とほぼ一致
しますね(笑)子育てってすごい。
次のステップは
夢を掴むためにすべき5つの事
- 子供に現実を見せる
- 成長段階におうじた親子の距離感を保つ
- ここぞというときに実力を発揮できるプレッシャーをかける
- お小言はラインを上手に活用
- かわいい子には旅をさせよ
ラインが登場するあたり、現代だなぁ(笑)
これも社会人にも通用しますよね。
特に成長段階に合わせた距離感や
プレッシャーのくだりは新人教育では
見極めが難しい案件。
勉強になりますね。
夢をかなえた後にすべき4つの事
- オープンな夫婦喧嘩で子供の問題解決力を育てる
- 夢を妨げない恋愛は大推奨
- 夢以外のモノを排除しない
- お金の管理は小学生から自分でやらせる
なかなかすばらしい美乃りイズムですね。
確かに両親が喧嘩してたら子供は
どうしたらいいかわからない状況に
なります(笑)
超深刻な喧嘩はダメでしょうけど
解決案のある喧嘩なら振りとしては
良いかもしれませんよね。
多分ご両人はマジでしてると
思いますが(笑)
あと恋愛大推奨!と書かれると
美織ちゃんの彼氏情報も気になりますよね。
まぁそこらへんは多分意中の選手が
いるのかもしれません。おっさんは
にまにましながら生暖かく見守りたいと
思います(笑)
夢だけを追い求めるのはダメって
考えは非常に好きです。
卓球以外何もないってちょっと
バランス的にどうかな?とおもいますし
鍛えすぎた鋼は脆いともいいますし。
気持ちの切り替えをする場所は必要かと。
後究極の教えは、お金(笑)
これは大事ですよね。この事を
幼少期から教えれる人ってそうそう
いないと思います。
流石としかいいようがないですよね。
あとがき
とまぁ、ざっくりと伊藤美乃りさんの
子育てについて調べてみた走りを
記してみましたけど、子育てに留まらず
そのさきにある社会人にも通用する
内容な気がしますね。
いや、もしかしたら、子供から
大人になれてないからすごいって
思うのかもしれないなぁ。。。
と不意に思うとちょっとへこみますが
そこはポジティブに考えていきます(笑)
今回の記事は伊藤美乃り著
『子供が夢を確実にかなえる方法
その為に親がすべき29のこと』
を参考に書かさせていただきました。
詳しい内容は書籍の購入お願いします(笑)
最後までご覧いただき
ありがとうございます。