今週号10月7日発売の
週刊少年ジャンプ
もう読んでみました?
ぶっちゃけ読む漫画が
やや少なくなってきたので
最近買うの控えてます(笑)
今回不意に読んでみたんですが
ジャンプの主力
『僕のヒーローアカデミア』と
『ブラッククローバー』
こちらの漫画に登場する
僕のヒーローアカデミアの
『個性』といわれる技と
ブラッククローバーの
魔法の名前がおんなじで
効果もほぼ一緒。
時間にかかわるものなんですよね。
(。´・ω・)ん?話示し合わせて
隠れコラボ?とか思ってたんですが
調べてみたらどうも違うみたい
クロノシスタスという技だったの
でこいつについて調べてみました
クロノスタシスってなに?
一部のマニアにはご存じの現象で
目の錯覚の一種ですね。
しっかしクロノスタシスって
かっこいい名前ですね(笑)
目をつぶっていきなり
時計の秒針をみると
一瞬止まって見える現象
の事です。
これは眼球がサッカードと
呼ばれている運動をしてるん
ですね。
これは視点を絶えず動かす
運動なんです。
んで、脳みそはこんな視点
動かされ続けてるとぐらぐらして
たまらんとある程度視覚情報を
無視します。
もし無視しないと視点が定まらない
でものをまともに見れなくなって
しまうんですね。
という事は逆に無視された
視覚情報分は空白状態になる
んですが脳みそはその後みた
視覚情報で補います。
だから視点の空白ができないで
見てられるわけですね。
で、クロノスタシスってのは
上記の脳みその処理によって
できる現象
つまり時計の秒針が動いた瞬間に
視点を時計に向けると秒針が止ま
っている情報が二回重なって脳み
そにおくられるので止まっている
時間が長く感じるというわけですね。
実際に長くなってるわけではなくて
0・1秒間の空白の映像を今見た情報
をもとに作成して見せているんです。
と書くと過去にさかのぼってるみたい
ですがそうではなくて超高速で処理し
ているために気が付かないだけで
視覚が全くない無視された時間が
存在しています。
人体って不思議ですね。
というわけで
『僕アカ』と『ブラクロ』で
技の名前が一緒なのは
コラボでもパクリでもなく
同じ現象からネタを引っ張って
いたから。でした。
でも掲載順が
ブラッククローバーの直後に
僕のヒーローアカデミアなんです
ちょっと編集部で作為的にこの順
にした可能性もあるかも?
最後までごらんいただきありがとう
ございました!