
1月12日放送の【素敵にハンドメイト】でフランスの伝統的な装飾布、
ブティの講師を務めている、
中山久美子ジェラルツさんが出演されます!
皆さんは、ブティと言う物をご存知でしょうか?
キルトと聞けばなんとなくわかるのですが、ブティと聞くと初めて聞いた単語のような気がします。
そんなブティを教えて下さる中山久美子ジェラルツさん。
結婚されているのか、はたまたハーフか何かでジェラルツという西洋風なお名前になっているのか?それとも芸名か(笑)
気になったので、国籍やハーフかどうかや経歴などのプロフィールを調べてみました。
中山久美子ジェラルツのプロフィール

http://happylife-with-handmade.com/出典
名前 中山久美子ジェラルツ
生年月日 1960年
年齢 57歳
・・・なかなか謎が多い方で、生年と名前位しか情報がなかったです(汗)
職業は、ブティ作家 テキスタイル・インテリアデザイナーという事です。テキスタイルとはあまり聞きなれませんので調べてみました。
ブティ作家 テキスタイル・インテリアデザイナー
テキスタイルデザイナーと言うのは服飾またはインテリア用途のテキスタイル(布地・織物)をデザインするデザイナーの事。染織全般においての専門家。
日本風にいうなら【装飾デザイナー】ということでしょうか。
という事で、もともと布を扱う仕事をしていたようです。現在活動されているブティと本格的に始められたのが15年ほど前。
ニューヨークや日本で活躍し、フランスの伝統に新しい風を吹き込んでいるとの事。また、ブティの伝統技術の継承にも力を入れているようですね。
経歴は?
謎多き女、久美子氏。その経歴について調べてみました。
東京高等服装学園師範科を卒業、文化服装学院デザイン科卒業。
こちら情報、サイトが現在閲覧できずに検索エンジンで表示時に閲覧できる情報なので、2校卒業されたかどうかもちょっと不明確ですが、一応紹介しておきます。その後の情報ははっきりとしておりました。
卒業後、オートクチュールメゾン、ミッチ渡辺雪三郎オートクチュールで5年間デザインの企画に携わる。渡辺雪三郎とは日本のファッションデザイナーで、上品で優雅なコスチュームを作ることで評価が高い人物。
その後89年に渡仏、パリのデザイン事務所でイタリアデザイナーのデザイン企画にも参加。現在まで、そのままフランス国内で家具や生活空間からテキスタイルまで幅広いアイテムのデザイナーとして活躍中。
とまぁ、調べてみたものの、あまり詳しくは調べきれませんでした。あまり情報を外に出さない主義なのかしら?
しかし、著書は日仏両語訳されていて出版されている所を見るとかなり知名度がフランスでもあるのかもしれませんね。
ところで、ジェラルツというお名前ですが、国籍は??2ページ目へGO!