
こんちは!管理人のハバネロです
いやはや、本当の事なら先物買い
したくなる話がヤフーニュースに
ありました。
地球上には現在、5500種類以上の鉱石が存在し、毎年約100種類の新たな鉱石が発見されている。しかし、新たな種類の大半は見た目が冴えないため宝石には向かない。また、稀少すぎて経済的価値につながらない鉱石も多い。
そんな中、国際鉱物学連合が新たに認定したカーメルタザイト(carmeltazite)と呼ばれる鉱石が注目を集めている。カーメルタザイトという名前は、この石がイスラエルのカルメル山(Mount Carmel)で発見されたことに由来している。また、この石はチタニウムやアルミニウム、ジルコニウムなどを含んでいる。
中略
宝石の価値は一般的に、その鉱石の稀少性を反映するものだ。カーメルタザイトが将来的に、ダイヤモンドよりも高値で取引される可能性もある。
要は新しい鉱石が発見されて
その希少性からダイヤより高くなる
かもしれないというお話。
値段が上がりきる前に買えば
もうかるんじゃね?と思いますよね。
それよりも先にカーメルタザイトの画像や
色など知りたいのでそこらへん調べて
みました。
宝石と言えばこちらの人もどうぞ
カーメルタザイトの画像は?色がきれいで宝石向き!
カーメタルザイトはイスラエルのカルメル山
で発見されたことから名付けられた鉱物で
その姿はこんな感じみたいです。

https://www.forbes.com/
なかなか神秘的な色合いですね。
実際に飛行石があったらこんな感じ
なのかもしれません。ラピュタlove(笑)
多くの宝石はケイ素ベースなのが
多いですがこちらのカーメルタザイトは
どのような物なのでしょう?
カーメルタザイトとは?取り扱い元になる会社『Shefa Yamim』によって発見された新しい価値
こちらのカーメタルザイト、実は結構前から
産出されていたみたいなんですよね。
取り扱い会社のHPを見たところ
2014年くらいには既に存在を
確認されてました。
しかし当初はこれらが宝石的な価値が
あるとは認められずにいました。
その理由としては、元々の色や形が
とても宝石とは言えないほど黒や
灰色の汚い石なんですね。
しかし、後述しますが、このカーメルタザイト
はチタンやジルコニウムやアルミを含む
鉱物。
しかし、この鉱石を磨くと上記の画像の
ようなきれいな夜空のような輝きを
放つことがわかり、同社ではこのカーメルタザイト
を含む石を『カーメルサファイア』と呼んでいた
みたいですね。
そして今回の2019年一月7日に
カーメルサファイアに含まれる鉱物として
カーメルタザイトが新しい鉱物として
認証されたというわけなんです。
カーメルサファイアという宝石(上記写真)
の中に入っているのがカーメルタザイトであり
カーメルサファイア=カーメルタザイトではない
ようです。
ちょっとややこしいですが、カーメルサファイアの
インクルージョンの一つとしてカーメルタザイトが
存在してる。。という事ですね。
なので、大きいサイズの『カーメルタザイト』が
あるかどうかもちょっと疑問。
今のところ、カーメルサファイアの
中にある微小な結晶として存在してる
のみのようです。
なのでカーメルサファイア=
カーメルタザイトではないという
ことですね。。。ややこしい(笑)
カーメルタザイトの結晶構造は?
主となるものはジルコニウム・アルミニウム
チタンの複合酸化物だそうで、それに微量の
スカンジウム・カルシウム・マグネシウムを
含んでいるらしい。

https://www.forbes.com/
こちらがカーメルタザイトの結晶構造。
うむ、管理人の管轄外である(笑)
元素構造式はZrAl2Ti4O11
説明には
『カーメルタザイトの結晶構造は、酸素原子の枠組みの中に、アルミニウム、マグネシウム、およびジルコニウムのような様々な金属が埋め込まれている。』
らしいのだが、まぁそうなんだろう。
化学式がアレンデイト・・1962年2月8日
に落下したアエンデ隕石に似ているらしい。
上記の金属を含むケイ酸塩または
酸化物鉱物からなりたっていたんだ
そうな。
6500万年前くらいにできた
んだそうで、地殻とマントルの
間くらいで高温高圧下の状況で
生まれた鉱物だそう。
ちなみに密度試験の結果
ダイヤモンドよりも硬い
らしい。。。ダイヤピンチ!!
鉱物ってやっぱり自然の神秘ですね。
色合いからみてもなんかご利益
ありそうです。
パワーストーンとかに出回り
そうな気もしますが価格は
おいくらになるんでしょうか?
カーメルタザイトの価格は?
こちらは今のところ未定です。
現在、採掘主である鉱業会社Shefa Yamim
が新鉱物『カーメルサファイア』として
販売に向けて準備中との事。
現在、どの程度の鉱床があるか不明で
希少価値も実際にはわからないのですが
今のところは、非常に高値で取引される
のではないか?とみられています。
上記の鉱物会社のCEOもおそらく
今ある宝石より高値が付くとよそう
しているようです。
これは初売りの結果がきになりますね
まとめ
イスラエルで発見されたダイヤモンド
より高くなる可能性のある宝石は
カーメルタザイト。
カーメルサファイアの中に内包される
非常に稀有な鉱物。
アルミニウム・ジルコニウム・チタン
などを含む結晶体でカーメルタザイトと
他のコランダムが織りなす色合いは
青い星空のような美しいもの。
硬度もダイヤより硬いらしく
今現在の希少性は最高クラス。
高値での取引がきたいされている
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!