かまぼことカニカマの違いは?カニカマの健康効果は
かまぼこじゃダメなの?
ちょっと詳しい事はわからなかった
のですが、栄養の成分をみても
ほぼ同じ。
ただし、カニカマと似た内容と
なると主原料となる魚に
注意を払う必要がありそうです。
カニカマの主原料はスケソウダラ。
同じくスケソウダラ使用のカニカマ
なら同様の効果がきたいできると
おもいます。
でも困ったことに大体成分表示は
『魚肉』や『白身魚』となってる
のが多いですね。
ちなみに管理人が一押しする
美味しいカニカマはこちらです
カニかまぼこのパイオニア
スギヨさんの究極のカニかまぼこ。
これでカニチャーハン作ると
プロでも騙されます(笑)
農林水産祭最高賞 天皇杯受賞の
逸品でほこ×たてにも登場してます。
カニカマがいいと番組で紹介
されたからといってそればかり
食べずにやはりバランスよく食べる
のが重要ですね!
かにかま=食べるとムキムキでは
なくて、おいしく上質なタンパク質が
手軽に取れる食材として
お勧めくらいの認識がちょうど
良いと思います。
ぶっちゃけると味を無視するなら
プロテインを取ったほうが効率いいです。
あと、色々調べてみたら
最新の筋肉エピデンス?とでも
いうんでしょうか?研究結果で
面白い事が書かれていました。
筋トレ初心者にはこっちの
を取ったほうが筋肉つくらしい。
勿論プロテインとの併用が望ましい
んですけどね。
残念なことに筋トレ中級~上級者には
効果が非常に少ないらしい。
今から筋トレ始めるぞって
方はかにかまとHMBってのも
良い選択かもしれません。
ちなみにこのHMBってのは
アミノ酸のロイシンの代謝物で
まぁ筋肉にいい成分との認識でOK.
詳しくはこちらのサイトさんで
話されているので一読してみても
良いと思います。
まとめ
カニかまぼこは確かに筋肉にいい
高たんぱく低脂肪なので理想的
な食材と言える。
ダイエットにも同様の事が
言えるが、少々塩分と化学調味料
の量が気になる。
栄養成分を見ても健康に役に立つ
成分が豊富。
うまい事取り入れれば料理も楽になって
健康にもいいと一石二鳥を望める食材。
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!
下にお勧め記事もあります!