所さんお届けモノですの近大マグロ財布『ピサイン』がすごい!通販は?購入方法や価格に種類は?臭いも大丈夫?
スポンサーリンク

所さんお届けモノです

すんごいモノが出てきました

皆さん財布なにつかってますか?

牛皮?羊?クロコダイル??

いまだかつてない素材の財布が

登場しました。

なんと

マグロ皮の財布

えー?魚の財布??

って驚きますよね。

でもマグロサイズになると

結構丈夫なんです。

でもあえて作る必要はない

のも事実。

ムダな技術力を発揮するのは

馬皮製品を扱う

コードバン株式会社。

そしてマグロ皮の提供元は

日本が誇るマグロのパイオニア

近畿大学

いいですねー。この誰も目を付けない

所に突っ込むフロンティア精神。

ではこのマグロ財布について

ちょっと調べてみました。

  • 所さんお届けモノですで紹介!
    近大マグロ財布「PISCINE(ピサイン)」
  • 近大マグロ財布、他の種類は?
    ラインナップもチェック!
    実はブラックバスのも?
  • 所さんお届けモノですで紹介!
    近大マグロ財布の購入方法に価格に
    種類、通販は?

以上の内容でお送りします!

スポンサーリンク

所さんお届けモノですで紹介!
近大マグロ財布「PISCINE(ピサイン)」

馬革製品ブランド
「THE WARMTHCRAFTS-MANUFACTURE」

を展開する株式会社コードバンと

近畿大学のジョイントによる新ブランド。

会社名のコードバンとは馬のお尻部分の
皮の事ですねー。

近畿大学は以前にも化粧品や出汁などを

骨や皮のコラーゲンなどで近大マグロの
身の部分以外のところから

作ってきました。

今回も環境を考える大学として使用したの
は皮本体。

この本魚皮製品を魚を意味する

『ピサイン』

という名前で展開しています。

  • 世界初の魚の皮製品の工業商品化
  • 近大マグロを食するだけでなく所有する
    喜び
  • 捨てる事の多いマグロの皮という素材を
    無駄なく使用

というなかなかすごい所に目をつけています。

実際にこの商品の開発は

魚のにおいややはり強度の問題など

障壁が多数あったようですが

株式会社コードバンの技術力によりそれを
打開。

今までにない気品にあふれる皮製品に

仕上がったそうです。

もちろん臭いも気になりません

逆にあったら製品になってない
でしょう(笑)

一番苦労したのはやはり魚の皮という

ことで薄い。

しかもにおいにつながる脂が近大マ
グロは豊富で如何にその脂を皮本体
に傷をつけずに取り除くか。

そしてその後の柔軟性をもたらす
なめしにも細心の注意を払わなければ

ならない。

そうして出来上がったのが

今回の近大マグロ財布となるわけ
です。

スポンサーリンク

近大マグロ財布、他の種類は?
ラインナップもチェック!
実はブラックバスのも?

こちらは以下の商品ラインアップ
があります。

  • ラウンドコインケース AP0699 ¥25,920-
  • ミドルケース AP0799 ¥27,000-
  • 名刺入れ AP1299 ¥25,920-
  • キーケース AP2199 ¥28,080-
  • ショートウォレット AP2999 ¥30,240-

一枚目の黄色いのがブラックバスで
黒いのがマグロですね。

2枚目は

奥:キーケース
左:ミドルケース
中央:名刺入れ
右:ラウンドコインケース

ふむ、いい値しますね(笑)

しかし超珍しい財布などになる
のでちょっとした話題作りのアイテム

にもなるかと思います。

近大マグロ以外にも今いろいろと叩かれ
まくってる特定外来生物、

ブラックバスの財布もあるようです。

この発想は全くなかった(笑)

琵琶湖のバス問題も一気に解決??

管理人もバス釣りするのでちょっと

複雑(大物は自分で釣りたいから)

ですが、資源利用に一つの道がみえ
ますね。

養殖のバスの存在あってそこから
供給される可能性も否定できませんが。
(公に存在確認できず。研究施設等で
許可をとっているところはあるかも)

ちょっと欲しいですね。

※キャッチ&リリースが正義とは
思ってないです。

バスも綺麗なところのやつは食べたい。
キャッチ&ストマックが狩りの本流
ですからねー。

所さんお届けモノですで紹介!
近大マグロ財布の購入方法に価格に
種類、通販は?については2P目へ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク