
ワイン大好き!この正月に
うっかり福袋を5万円くらいかって
しまった管理人のハバネロです。
こんちは!
今回の所さんお届けモノです
個人的にはめっちゃほしいですね。
なにやら栃木のワイナリー
『ココファーム』からの
ワインに作るブドウをつかった
逸品を紹介するようです。
ではさっそくココファームの紹介や
登場する『ぶどう酢』や『ぶどうジャム』
についてチェックしてみましょう!
所さんお届けモノですで紹介!
栃木のワイナリー『ココファーム』って?
実はこちら、指定障碍者支援施設が
元になってるワイナリーです。
元々は、1950年代に栃木県足利市の
特殊学級の中学生とその担任の方が
山野急斜面にぶどう畑を開墾した
事から始まりました・
山の急斜面を畑にかえるなんて
すごい労力ですね。
最初こそ知的障害者と一緒にワインを
作る事を考えたのですが社会福祉法人
にはワインの果実酒製造免許がおりない
そうです。(たぶん変な金儲けさせない為、
中にはいるんです、あくどい人が!)
なので別に一般事業として
上記の特殊学級の担任、現在はこころみ
学園園長のの考えに賛同した
父兄により設立されたのが
『ココファームワイナリー』です。
世界で認められているココファームの
受賞歴などはこちら!
◆受賞歴 2000年第9回日本生活文化賞2002年第1回渋沢栄一賞 2006年第1回 ソーシャル・ビジネス・アワード 2007年デザイン・エクセレント・カンパニー賞 2008年東京農大経営者大賞 2010年吉川英治文化賞 |
これはかなりすごいですねー
やはり国際線のファーストクラスにて
使われているのは信頼の証であると
思います。
ファーストクラスになると舌の肥えた
VIPクラスの方の利用が多いでしょう。
変なものは出せません。
ANAにしろJALにしろ専属の
ソムリエなりいるのでその人の
舌を唸らせたということですから!
さて、では所さんのお届けモノです
で紹介される商品を見てみましょう!
2P目は商品紹介と通販について!
2P目にお進みください!