
1月8日放送のおしゃれイズムは美食スペシャル!としての放送です。
美食家として知られるV6の長野博、森公美子、渡部健の3人がそれぞれのおススメ
グルメを紹介するという内容。
そのなかでも、バレンタインも近い事ですし長野君の
『兵庫で話題のチョコレート&ぼたん鍋を紹介!』
と言うトピックのチョコレートについて調べてみましょう!
長野君のおススメのチョコレート屋さんとは三田の名店でした。
パティスリー es コヤマ
こちらは関西に住む人名なら一度は耳にしたことがあるのではないか?と言う名店。同店舗に行ったことある人はわかるのですが、お店は割と山奥です(笑)
車がないとちょっと行きにくい所に店舗あるにもかかわらず、休日ともなると駐車場に係の人を置くくらいの賑わいをみせる三田の名店です。
esは心理学用語で深層心理の欲求の事だそうで、まさしく深層心理に語り掛ける様なお菓子を作りづづけています。
シェフ 小山進
名前 小山進
生年月日 1964年2月6日
出身 京都府 学歴 大阪あべも辻調理師専門学校
職業 パティシエ
小山さんは父もお菓子職人だったそう。ちなみに学生時代には友達とロックバンドも結成したりしていたアクティブな御仁。
TV番組のテレビチャンピオンで優勝もしていたりとメディアの露出も多いので目にした方も多いのでは?その経歴は書ききれないほどなので割愛しますがすごい人です。
なんといっても『小山ロール』が有名。ですが今回はチョコレート回なのでそちらの方を見ていきましょう。
esコヤマのチョコレート
こちらはesコヤマのチョコレートショップ。Rozilla(ロジラ)で取り扱われています。名前の語源が路地裏とゴジラを合わせてと言うのも、小山さんの遊び心ならではのネーミングですね。
チョコレートの販売だけでなく、セミナーが行われたり、原料を保存している様子がみれたりとちょっとした工場見学の様。
中で販売されているチョコレートはどれも厳選された素材を熟練の技で昇華させた至極の一品ばかり。

https://icotto.jp/presses/13
まるで宝石箱の様ですね。
色々な種類と味もあって、店員さんと合わす飲み物など相談しながら買い物するのもたのしいです。
小山マジックのかかった絶品チョコは2ページ目から!