
ザク豆腐が欲しかった管理人の
ハバネロです!こんちは!
さて、3月13日放送の
マツコの知らない世界では
豆腐の世界として
豆腐マイスターの
工藤詩織さんが登場します!
実は豆腐業界ではかなりの有名人
のようで過去にはヒルナンデスなど
にも出演していた経歴もあったり
するお人。
肩書の豆腐マイスターの資格や
現在の仕事に経歴にプロフィールなど
を調べてみました!
豆腐マイスター工藤詩織のプロフィールや経歴は?
- 名前:工藤詩織 くどうしおり
- 愛称:まめ
- 生年月日:1990年生まれ月日不明
- 年齢:今年で28歳
- 出身地:群馬県
- 資格:豆腐マイスター・食育豆腐インストラクター
愛称がまめって(笑)
まめの様に小柄な方なのかな?とおもったら
よくよく考えると無類の豆好きでしたね。
デモなんか可愛らしい愛称ですよね。
経歴
幼少期より豆中心の食生活を起こっており、
豆腐はその中心だったそうです。
無類の豆腐好き。
番組宣伝でも豆腐以外食べれない
と言ってましたね(笑)
元々は外国語を学び、日本語講師として
働くことを夢見ていましたが、日本文化を
伝える折に食文化も。と豆腐マイスターの
資格を取得。
資格取得後は豆腐インストラクターとして
国内外の講演やイベントを実施。
現在は豆腐マイスター事務局として
運営をサポートしてるそうです。
以前ヒルナンデスに出ていた時の
肩書が豆腐マイスター女子大学院生
とありました。2013年の放送だった
ので院に入ると同時に豆腐マイスター
とったようですね。
さて、豆腐マイスターってどんな資格
なのでしょうか?
豆腐マイスターの資格は?取得するには?
豆腐マイスターとは基本理念が
『豆腐を通じて豊かな食文化の継承』
であります。
最終目標は豆腐で世界をつなぐ
コミュニティを作る事だそうです。
やわらかい豆腐のように争いがなくなれ
ば良いですね。
運営母体は豆腐プロジェクトジャパン株式会社。
後援に一般財団法人全国豆腐連合会と言う最早
日本豆腐の総本山のような組織体であります。
豆腐ソムリエという名称使わないのが管理人的に
はとても好感が持てますね。
豆腐の伝統や食文化の継承、新たな価値の
創造などを行っているそうです。
では資格の取り方ですがこちらは講習会を
受講しますと資格取得ができるようです。
受講料は36000円全四回。
最終日に試験があり、60点以上で
合格となります。
落ちたらどうなるんだろう(;^ω^)
それについては記載なかったので
よっぽどさぼらない限りみんな
受かると思われます(笑)
さらに上位コースのアドバンスコースもあり
こちらは豆腐マイスター資格を持ってる方
がさらに知識を深める為の講座。
卒業すると豆腐インストラクターの資格が
貰えます。こちらは今現在試験の予定が
整っていないのかスケジュールが無かったです(;'∀')
詳しくはHPリンクを最後に貼ってますので
そちらからどうぞ!
工藤詩織の仕事は何?豆腐マイスターで
食べていけるの?
肩書が豆腐マイスターの工藤詩織さん。
それだけで食べていけるのでしょうか?
プロフィールにも書きましたが豆腐マイスター
事務局のでも働いているそうですが、サポート
とも書いてました。
なので本職他にあるのでは?と思って
調べてみたらどうやら
『ぴたらファーム』
という農場で働いているようですね!
こちらの農場も大豆プロジェクトなる
物を立ち上げており、
山梨県北杜市白州にある自然循環型オーガニック・ファーム「ぴたらファーム」で大豆を育て、とうふやきな粉、わら納豆などへ加工するところまでみんなで楽しくチャレンジします。
だそうです。
生産~加工までしてさらに販売まで
していたら今はやりの6次産業ってやつ
ですね。
オーガニックの豆腐。。。おいしそうです。
豆腐の他にも味噌や甘酒などをつくる
ワークショップをしてるので近くの方や
旅行考えている方はちょっと寄ってみるのも
面白いと思います!
ちなみに工藤さん、こちらではこんな動画を
作ったりもしてるようです(笑)
ぴたらファームのサイバー担当なのかも
知れませんね。
まとめ
工藤詩織は豆腐マイスターで
さらに上級の豆腐インストラクターの
資格も持っている。
現在の仕事は豆腐マイスター事務局の
サポートとぴたらファームにて
農業を営んでいる。
豆腐マイスターの資格は
講習会を受講することで取得可能
前4回の講習で36000円。
結構いいお値段しますけど、資格マニア
にはたまらない?
最後までご覧いただきありがとう
ございました!
豆腐マイスター資格講座はこちらの
リンクからどうぞhttp://mytofu.jp/