
こんちは!管理人のハバネロです。
皆さん、燻製って好きですか?
|
管理人最近ハマってまして(笑)
自家製で燻製チーズや卵とか
つくってます。
2月9日の満天青空レストランは
豆腐。
この豆腐、例によってただの豆腐では
ありません。島根県益田市の山奥にある
真砂地区の『真砂の豆腐』
知る人ぞしる人気豆腐で有名百貨店
等にも卸しています。
その豆腐を使った絶品の熟成燻製豆腐が
あるとの情報が!
通販や購入可能店舗について
調べてみました!
満天青空レストランで紹介!島根県熟成燻製豆腐
いわとうふの燻製や真砂の豆腐とは?
熟成燻製豆腐『岩豆腐の燻製』
こちらが今回青空レストランでも
紹介される燻製豆腐の名前なんです。
その元となる『真砂のとうふ』を作って
いるのが有限会社真砂さん。
こちらの会社、HPからしてかなり面白い。
『島根の山里ミニマム総合商社
有限会社真砂(まさご)の一応
これが公式HPです。』
この文言からHPが始まります(笑)
親しみやすいですよね。
島根県産の大豆を100%使用して
直火釜炊きというローテク工法で
作る『真砂のとうふ』が主力商品
だそうです。
地域活性化などの事業活動に
貢献したとして総務大臣表彰や
文部科学大臣表彰なども受けている
地味(しつれい)にすごい会社ですね。
今回紹介される【岩豆腐の燻製】
こちらは真砂の生みそに右田本店
こちらは酒造酒屋ですね。
こちらの『宗味』の酒粕に付け込んで
燻製にしたものになります。うーん美味しそう!
|
この日本酒とぜひ合わせたいですね!!
真砂のとうふと岩豆腐の燻製の販売店や通販は?
売り切れた時の代わり商品も紹介!
こちらのお豆腐たち、以下の店舗で
購入可能。
・島根県益田市
キヌヤ ショッピングセンター
東町店、中吉田店、緑ヶ丘店、
西益田店、遠田店イズミ益田店
Aコープ益田中央店、ラポ遠田店
・島根県浜田市
キヌヤ 笠柄店、プリル店
・山口県萩市
キヌヤ 菊が浜店、平安古店
見ての通りわずか3市のみの
販売となります。
岩豆腐の燻製については
アコメヤトウキョウの
銀座本店、日本橋高島屋、
NEWoMan新宿、京都BAL、
大阪高島屋
と大都市の百貨店などに
入ってるお店で売られています。
通販はどうなんでしょうか?
すでにテレビでも何度か紹介されたようで
HPには
現在、「真砂のとうふ」や「岩豆腐の燻製」等のすべての商品に関して、お取り寄せ対応・地方発送等の業務は休止させていただいております。
※お取り寄せ対応等の再開につきましては当ホームページで告知しますが、時期は未定です。何とも言えない状況です。この件に関するお電話でのお問い合わせはご遠慮願います。有限会社真砂HPより引用
・・え?お取り寄せできぬとな??
どうやら、テレビ放送の影響で小さな加工場
の生産能力を大幅に上回る注文が来てる
っぽいですね。
なお、満天青空レストランのHPから
も岩豆腐の燻製だけお取り寄せ可能。
マッハで売り切れそうですが(;'∀')
もし売り切れでしょんぼりしてる人は
こちらの商品はどうでしょうか?
|
調べた中で今回の岩豆腐の燻製に
かなり近い商品。
岐阜県の大和町母袋の伝統的
な豆腐『母袋豆腐』を地元の味噌に
付け込んでスモークをかけた逸品。

https://item.rakuten.co.jp/gifu-ru/motai_iburi2/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
見ての通り、スモークチーズにしか見えません。
もし青空レストランのHPで売り切れの場合
こちらをお勧めします!
まとめ
満天青空レストランで紹介の
熟成燻製豆腐『岩豆腐の燻製』は
有限会社真砂の作る手作りの希少な
豆腐を味噌と酒かすでつけて
燻製にかけたもの。
販売店は決まっており、地元スーパーと
大都市百貨店などの中にあるアコメヤ
にのみ卸している。
現在公式通販は休止中。
満天青空レストランのHPにて
岩豆腐の燻製は購入可能。
売り切れの場合岐阜県母袋の
伝統保存食『母袋豆腐の燻製』
がおすすめ。
運よく岩豆腐の燻製が手に入ったら
酒粕の元になった『宗味』の大吟醸も
おすすめ。
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!