ケンミンショーマドラグの超厚焼き玉子サンドの作り方!ご家庭で出来る!画像アリ!
スポンサーリンク

6月22日放送のケンミンショーは

卵グルメとの事で色んな卵料理を紹介されるそうです。

その中でお家で出来そうで絶品間違いなしの

京都の喫茶『マドラグ』

の超厚切り玉子サンド!

早速作ってみましょう!

 

10月16日放送の『マツコの知らない世界』

喫茶マドラグの

『コロナの卵サンド』が

紹介されました!

 

作り方を勉強して

ご家庭でぜひ!

材料

  1. 食パン2枚
  2. マスタード適量
  3. マヨネーズ適量
  4. デミソース適量
  5. トマトソース適量
  6. 卵・・Mサイズ4個分
  7. 牛乳・・150cc
  8. 昆布だし・・・小さじ1/2
  9. 塩・・・・・・小さじ1/2
スポンサーリンク

食パンは5枚切り位の厚さの物。
デミソースとトマトソース
マスタードとマヨネーズは市販品を使いましょう。

まず、食パンを用意します。

そこにマスタードとマヨネーズを
合わせたもの。割合はお好みで。
大人味はマスタード強めが美味しいです。

デミソースとトマトソースも併せておきます
割合はここでもお好みで。トマトソース
増やせば増やすほど酸味がたってきます。

取りあえず1対1から始めてお好みの味を
目指してください。

美味しい食パンの方が美味しくできそうです
せっかくなので近所で一番おいしいパン屋
で買ってみましょう。

スポンサーリンク

パンの片面ずつにマスタードマヨと
デミトマトソースをぬーりぬり。

各種調味料と牛乳を入れてよく溶きます。
こぶ出汁は京都の人がこぶ出汁好きだから
だそうです。後は卵の風味を引き立てる
効果があるそうです。

スポンサーリンク

フライパンで焼きます。テレビではなにも
いってませんが油引かないと間違いなく
くっつきます。もしくはええテフロンパン
つかってください(笑)

中火くらいでかき混ぜて半熟をめざして
焼きます。

全体にトロっとしてきたら蓋をして
弱火で2分。

2分たったら食パンのサイズに折り畳み
ます。

スポンサーリンク

大体1センチくらいの厚さに焼いたものを
四つ折りして適当に四角に形を整えます
(ある程度押し込む必要あり)

これを食パンの上にON!

完成です。

まとめ

ちょっと卵焼くところで苦戦しそうですが
慣れれば簡単です!

是非贅沢なブランチにどうぞ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク