
こんちは!管理人のハバネロです
皆さんハンバーグ好きですか?
管理人は大好きです!
あの柔らかさ、切った瞬間の肉汁
何といっても小さい頃からの
想いでの味でもありますよね。
母のハンバーグはうまかった!
というわけで、今回のマツコの知らない
世界はインスタントハンバーグ、
俗にいう【チルドハンバーグ】ですね。
水先案内人はハンバーグ王子こと
松島和之さん。
1000食以上ハンバーグを
たべてるんだとか。。。毎日
食べてますね(笑)
そんな松島さんが肉汁や
ソースに拘った絶品ハンバーグの
通販情報などをしらべてみました。
マツコの知らない世界、インスタントチルドハンバーグの水先案内人
松島和之とは?
- 名前:松島和之
- 生年月日・年齢:不詳
- 学歴:東京理科大学
- 職業:ハンバーグブロガー・フリーライター
まず学歴にびっくり。
まさかの理系でした(笑)
といってもこっちの世界って
理系多い気もしますが。。。
料理系が趣味の人って分析好き
だから理系の人多いんですよね(私見)
結婚されているのかな?ともおもい
ましたがされていない可能性のほうが
高そうですね。
毎日チルドハンバーグでいい旦那さん
だとある意味楽できてお勧めなの
ですが(笑)
では松島和之さんお勧めのハンバーグを
見ていきましょう
通販情報もチェック!
マツコの知らない世界インスタントチルドハンバーグで松島和之のお勧めハンバーグは?通販情報も!
今回マツコの知らない世界で紹介される
ハンバーグの予想になります。
まぁこの中から出てくるものも
あると思うので、それぞれ調べて
みました。
では早速。
黒と黒のハンバーグデミグラスソース(滝沢ハム)
こちらのハンバーグは滝沢ハムさんが
作っているハンバーグで
価格は398円(税別)
ブラックアンガスと和牛を
使用しているので黒と黒なんですね。
(両方とも黒毛)
肉汁感とデミソースがすばらしい。
ちょいと調べたのですが
通販情報はなし。残念。
代わりに滝沢ハムさんの
もっといいハンバーグがありました。
イベリコ豚入りハンバーグデミグラスソース【ヤオコー】
こちらはヤオコーさん(関東のスーパー)
のPBハンバーグ。つくってるのは
上記の滝沢ハムさん。
もううまいです(笑)
イベリコ豚と牛肉をつかた
贅沢で2層の食感にわかれて
いるのが特徴。
こちらはヤオコーのネットスーパー
で購入可能です。
ハナマサお肉屋さんのハンバーグ【肉のハナマサ】
こちらはも関東の精肉ショップ
肉のハナマサさんのPB。
肉屋ならではのこだわりが詰まった
ハンバーグとなっています。
ネットで検索してもいろんな人が
コストパフォーマンスの高さに
驚愕してる品。
ちょっと通販調べてみたのですが
ハナマサさんの通販サイトあるのに
なぜかこの商品がない。。。
流通に乗せるほど生産できてない?
人気商品だから店舗販売だけで
売り切れてしまってる可能性大ですね。
越後餅豚有機とうふハンバーグ&チーズハンバーグステーキ(サカタフーズ)
こちらはサカタフーズさんの
ハンバーグ。
小さいお子さんの事を考える
お母さんには結構有名な
サカタフーズ。
化調などの添加物無添加で
お子さんに安心して食べさせる
事ができると評判です。
味ももちろんGOOD!
で通販情報ですが、例によって
通販はなさそうですねー。
代わりに同じサカタフーズの
こちらのハンバーグを乗せて
おきます。
サカタのチーズハンバーグが松嶋さんの
ランキングに今(2018年12月)
入ってるんですが通販は上記のもの
しか見当たらず・・・・
でもこれにチーズ乗っけりゃいいんじゃね?
お好みでチェダーでもラクレットでも!
サカタフーズの通販自体すごく少量
みたいなのでこの機会にぜひ!
極み焼きハンバーグステーキ和風おろしソース
ここにきて大手のハンバーグ(笑)
日本ハムさんが作る極み焼きハンバーグ。
こちらは全国展開してるので
入手しやすいと思います。
数種類あるのですが、現在松島さんの
ハンバーグステーキランキングに
入ってる和風おろしソースをご紹介。
とまぁいくつか紹介しました。
実際マツコの知らない世界で
紹介された商品もみてみましょう。
マツコの知らない世界で紹介!松島和之お勧めのハンバーグは?
これは上記に通販リンク張ってますね。
マツコの知らない世界松島和之お勧め肉汁系ハンバーグ
ふるさと納税ですけど通販
あります有田牛。
岩手県白格ハンバーグも通販可能
ぱいぬ豚網油ハンバーグも発見
マツコの知らない世界松島和之お勧めソース系ハンバーグ
三元豚煮込みハンバーグ
北野セレクション特製トマト煮込みハンバーグ。
こちらはちょっと情報なしな感じですね。
飛騨牛煮込みハンバーグ
これはありました!
あとがき
最近のレトルトって本当に美味しいですよね。
今回紹介してませんがコンビニのプレミアム
ラインのハンバーグは侮れない。
正直な話、下手につくるより
全然おいしいハンバーグが
多くて困りますね(笑)
通販で買えないハンバーグも
あるのですが、逆にご当地
レトルトハンバーグを見つける
のも楽しいかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとう
ございました!