スポンサーリンク

またまたパクリ疑惑が出たようですねー。

結構面白くて好きなんですけどね(笑)パクリ疑惑って

東京5輪のはかなりヤバかったですけど音楽とかの
フレーズが似てるとか聞き比べるの好きなんですよ(笑)。

で、今回のパクリ疑惑ですが内容は料理本

どういう事かと言いますと。

掻い摘んで説明すると、表紙と本の題名が酷似しているんですね。
中身は全然違う感じなので勘違いして購入してしまう
顧客がいる可能性があるとして販売差し止めを小学館がおこした
という物です。

スポンサーリンク

先に出している小学館の本が『やせるおかず 作りおき』

件のパクリ疑惑の本が新星出版社の『やせるおかずの作りおき』

『の』が入ってるだけで、更にその『の』の字も小さく目立たない。

https://www.shogakukan.co.jp出展

http://www.shin-sei.co.jp出典

どうでしょうか?細かい部分は確かに違いますが、
大まかなレイアウトがおんなじですねー。

これだと書店でぱっと見どっちかわからなくなって
しまいますね。

小学館の方が2年程早く販売しています。
これではコバンザメ商法とカメレオン商法
合わせたようなものですねー。アウトです(笑)

さて、そんなパクリ本の著者

松尾みゆきさん

この方がどんな方かを調べてみました

  • 松尾みゆきプロフィール
  • 松尾みゆきさんはとばっちり?表紙のデザイナーは?
    非は出版社にある?

以上についてちょっと考察!

スポンサーリンク

松尾みゆきって誰?プロフィールは?

名前 松尾みゆき
職業 管理栄養士 料理研究家 フードコーディネーター

大手食品会社でカフェや惣菜店のメニュー開発にかかわる
独立後フードコーディネーターとして活躍。

書籍やウェブ、テレビ雑誌など多くのメディアで活動。
ヘルシーメニューや栄養バランスのとれた食事が得意。

年齢など細かいプロフィールはちょっとさがせなかったですが
写真見る限り30代~40代な感じですね。
中々の別嬪さんかと思います(笑)

2P目は出版社の責任や表紙デザインについて!

スポンサーリンク
スポンサーリンク