
11月17日放送の【人間観察モニタリング】で人気俳優の松山ケンイチと東出昌大が出演されます。
普段お2人が足を踏み入れないであろう秋葉原のアイドルカフェにオタクに扮して潜入し、普段とは違う魅力をオタ芸で表現されるようです。
ところで、オタ芸ってどんなのかご存知でしょうか?なんとなく知ってると思いますが、ちょっと詳しく調べてみました。
オタ芸とは?
アイドルや声優のライブなどでファンが行う応援方法の事で、適当に踊るのではなく、決まった【型】があるそう。。。空手みたいでカッコイイですね。
そんなオタ芸ですが、大人数で一糸乱れぬ動きで敷居が高そうですが、みな大好きなアイドルや声優の為に練習して習得してますので興味ある人は是非頑張ってみましょう!やればだれでもできる!・・・らしいよ。
まずは基本的な打ち方(オタク用語でオタ芸を行う事)
【ロマンス】【8の字】【PPPH】【OAD(Over Action Dolphin)】
こちらが基本的なオタ芸の型のようです。
空手でいう平安の型みたいなもの?
では動画でどうぞ 以下4点の出典元オタ芸ドットコム
8の字
PPAP間違えた・・・PPPHパパンパンヒューの略らしいです。
OAD
素晴らしいですね!もちろん以上は基礎中の基礎になり、ほかにもいろんなパターンでオタ芸の型は存在します。
これらの型を曲に合わせて組み合わせてお目当てのアイドル・声優の為に応援するのです。
他の種類は?
調べてみたらめちゃくちゃ多くの型が存在しました!全部紹介してるとそれだけで一大コンテンツになるので、専門サイトにブン投げます(笑)
より詳しくはこちらのオタ芸ドットコムご覧ください!←現在停止中?見れません。
ああ!待って!最後にこの無駄カッコイイ人達見て!次のページへGO!