
こんちは!管理人のハバネロです。
皆さんお味噌って好きですか?
管理人結構好きで色々銘柄変えて
いるんですけど入手しやすさを
考えるとやっぱりスーパーに売ってる
物が主流になってしまいます(笑)
今回の所さんお届けモノですでは
東京亀戸の味噌専門店
『佐野みそ』さんからのお届けモノ。
変わった味噌を豊富に扱ってる
みそ専門店ならではのラインナップを
紹介してくれます。
放送されるお味噌の通販などを調べて
みました!
白味噌汁嫌いの所さんも納得?の白みその記事はこちら!
東京亀戸のみそ専門店【佐野みそ】って?所さんお届けモノで紹介!

出典:https://item.rakuten.co.jp/miso-sano/c/0000000335/
東京の亀戸にあるみそ専門店の
佐野みそさんは1934年に開業
した発酵食品の専門店。
店内には約60種類ものみそを
常備しており正にみその総合
デパートの様な面持ちです。
みそは人と人をつなぐ思い出の味
として、日本人の心にのこるもの。
それを大事にしたいという思いがある
そうです。
お店には社内規格の『(み)噌ムリエ』
が常駐しており、お味噌選びのアシス
タントをしてくれます。
60種類もあったら悩みますもんね(笑)

出典:https://sanomiso.com/#tl01
こんな美人でかわいい噌ムリエがいると
余計な味噌も買ってしまいそうです(笑)
また、イートインもあり、自慢の味噌をつかった
味噌汁とごはんの定食も出しているようです。
これはいいですねー!
場所はこちら
佐野みそ亀戸本店の場所・アクセス・営業時間・定休日
- 所在地:東京都江東区亀戸1-35-8
- 営業時間:(月~土)09:00~19:00
(日・祝日)10:00~19:00 - 定休日:年中無休*正月三が日を除く
JR総武本線亀戸駅から徒歩数分
の距離ですね。駅近で買い物にも
便利そうです。
所さんお届けモノですで紹介!佐野みそ亀戸本店の
みその通販は?
こちら、通販可能です。
楽天市場に出店しているので
そちらから購入できます。
ちなみに安心の公式ショップです(笑)
ポイント分お得??
所さんお届けモノです!江戸甘みそ黒こし
|
米麹を通常の倍使って塩分は半分以下。
大豆をあめ色になるまで煮てから
40度で発酵熟成させると芳醇な
甘みそになるんだそうです。
そのままでも隠し味にも使える
みそですね。洋風ならビーフシチューや
カレーに加えるとコクがでていいかと!
所さんお届けモノですで紹介!紀伊みそ丹波黒大豆みそ・大和
|
丹波の黒豆といえば黒豆の名品と
して全国でも有名ですよね。
その黒豆を贅沢に使い米麹で仕込み
2年の長期熟成を経てコク深いみそに
仕上がってます。
黒豆特有のコクを存分に味わえる
事間違いなしのみそですね。
コクが強いので癖のある食材や
逆にあっさりとした具材にあいます。
管理人なら鶏キモの味噌煮とかに
しますね。
所さんお届けモノですで紹介!10穀みそ
|
セレブの間でも人気の雑穀。
キヌアやチアシードも雑穀の一種
と言えるでしょう。
こちらの十穀みそはその名の通り
大豆・大麦・粳米・黒米・赤米・
緑豆・ひえ・緑米・ハト麦・黒ゴマ
から作られたみそ。
何と驚くことにそれぞれ別々に
麹にしてから合わしているんだとか。
10倍の手間がかかる逸品。
健康の為に手間暇をおしまない
職人さんに感謝ですね。
所さんお届けモノですで紹介!2年山形みそ 蔵王
|
こちらのお味噌は安政4年
1857年創業の160年もの
歳月を経た老舗の味噌。
山形の米や豆を使い2年じっくりと
熟成させることで深いコクを引き出して
います。
色合いは濃いのですが甘味を感じる
まろやかな味わいも特徴。
魚介類や夏野菜に合うそうです。
どれも美味しそうですね!
まとめ
白味噌汁嫌いの所さんも納得?の白みその記事はこちら!
所さんお届けモノですで紹介される
東京亀戸の味噌専門店は
佐野みそ亀戸本店。
拘りの味噌を60種類扱うお店で
みそソムリエ『噌ムリエ】がいる。
かわいい子もいる(笑)
通販は楽天から可能。公式ショップ
なのでポイント点く分お得?
紹介されるみそは
江戸甘みそ黒こし
丹波黒大豆みそ大和・
十穀みそ・山形蔵王
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!