
昨日のニュースになるのですが宮城県全域で牡蠣からノロウィルスが検出されたとの事。

http://www3.nhk.or.jp/出典
実に困りましたね。これから牡蠣の美味しくなるシーズン。クリスマスも挟むし、家でシャンパンと牡蠣とかシャブリとかシャレこもうと思った方も多いのでは?
生食用の牡蠣が26日まで全面停止に。
しかも26日の検査でダメなら年内全面停止という事になりかねません。
関西なら三重、広島、岡山と産地沢山ありますが関東の方は三陸の牡蠣のほうがなじみが深いと思いますのでぜひ食べたいところ!
そこでふと疑問に思ったのですが、以前当サイトで紹介したノロウィルスの危険性が低い極上の牡蠣
黄金牡蠣
こちらの業者さまに直接聞いてみました!するとどうでしょう?
ニュースでは25日までは生食用の牡蠣の出荷を止めるとありますが、こちらはどうなのでしょうか?黄金牡蠣ならクリスマスに食べれるのか??
質問内容は以下の通り。
『今朝がたのニュースで宮城の牡蠣出荷休止とありましたが、御社
の商品の黄金牡蠣はどうなりますか?マイクロバブルでノロウィルス除去してるので
継続出荷しているのでしょうか?』
そしたら僅か1日でお返事が!原文のまま掲載したいのですが、許可がまだ確認取れていないので要約してお届けします。
宮城県の牡蠣業者(株)マルキンさんの牡蠣は安全か?
マルキンさんでは、宮城県漁協の検査結果に基づき、生食可能な海域の牡蠣を生産者より仕入れ出荷を行っている。
検査は週一回のペースで行っている。生食検査をクリアしたもののみ、生食用として出荷可能
報道では全海域となっているが、今週(19日~)の検査では
『雄勝湾』の牡蠣は安全。
仕入れ後は、『オゾンマイクロバブル洗浄工程』を経て、自主検査を行った上で安全な物を黄金牡蠣として出荷している。
洗浄システムについては大腸菌等の食中毒については効果が実証されている。
ノロウィルスについては、研究者の知見がわかれていて明言できないが、不活性化についての論文も発表されていて高い効果があると考えている。
との事。つまり、結果で言ったら宮城の牡蠣まだ食べれるぞ!!逆に言うと、今大丈夫なところも来週アウトになる可能性あるので、かうならいまか??
でもあれですよね、全面停止とか言われたら雄勝湾の業者さん風評被害とかないんですかね?鼻から発注かからんとか・・・あ、でも大手はシーズンごとに一括購入してるんかな?それはさておき。
万全なノロ検査で11年間ノークレームの実績を持つ安心牡蠣業者のマルキンさんのHPはこちらから!
また、原文許可降りたらそのまま載せます!
最後までありがとうございました!
マイクロバブルについてはこちらの記事もどうぞ