永野芽郁が楡野鈴愛役で朝ドラに!17歳がシングルマザー?半分青いの鈴愛ってどんな役?キラキラネーム?【NHK連ドラ】
スポンサーリンク

朝の奥様の癒しのテレビ。

NHK朝の連ドラのニューヒロイン発表しましたね。

18年前期朝の連ドラは

北川悦史子さんオリジナル作の

【半分、青い】

北川さんはロンバケやビューティフルライフ
オレンジデイズ、愛してると言ってくれ

とヒットメイカーとはこの人の事か!

と言ってしまいたくなるほどの
名脚本家です。

その方のオリジナル作となると
話題にならないわけがない!

そしてその作品のヒロインを射止めたのが

永野芽郁さん

今回は彼女についてと彼女の役柄鈴愛、作中の時代について
調べてみました。

  • 半分青いヒロイン永野芽郁プロフィール
  • 永野芽郁とイメージが同じ?【鈴愛】ってどんな役?
    17歳がシングルマザー?

以上の内容でお送りします!

スポンサーリンク

半分青いヒロイン永野芽郁プロフィール

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=10653出典

  • 名前 永野芽郁 ながのめい
  • 生年月日 1999年9月24日
  • 出身 東京都
  • 身長 163センチ
  • 血液型 AB型
  • 職業 女優・モデル
  • 所属事務所 スターダストプロモーション

芸能界入りは意外に早く、小学生3年の頃に
スカウトされて芸能界入り。

小3でスカウトってすごいですねー。
その勢いのまま立派な美少女に育ってます(笑)

その後ローティーン向けファッション誌
【ニコプチ】モデル。姉妹誌【nicola】
のモデルとしても活躍。

子役としてNHK大河【八重の桜】や【ハガネの女】
等にも出演。

あれ?大河に出演していたんですね?気が付きませんでした(笑)

最近では映画【俺物語】にてヒロインや
昨年の連続テレビドラマ【こえ恋】では主演を
務める。

着々と知名度と出演作を増やしていますねー
可愛いのでこれから人気もっとでそうな
気がしますね。

スポンサーリンク

永野芽郁とイメージが同じ?【鈴愛】ってどんな役?

今回のヒロインオーディションは
原作の北川さんはなんと実際に
タレントさんに会わずに決めたそうです。

永野芽郁さんがヒロインに決まった経緯については

「見れば見るほど鈴愛っぽいということで意見が(われわれと)一致しました」ヤフーニュースより引用

との事。

鈴愛っぽいから決めたそうですがその鈴愛って
どんなキャラか調べてみましょう!

まずは物語のあらすじチェック

大阪万博の翌年、1971(昭和46)年。岐阜県東濃地方のとある町の小さな食堂に、鈴愛(すずめ)という女の子が生まれた。毎日野山を駆け回る元気な子だったが、小学生のとき、病気で片耳を失聴してしまう。そんな彼女を励ましたのは、わが子を愛してやまない両親と、同じ日に同じ病院で生まれた幼なじみだった。
高校卒業後、彼女は持ち前のユニークな発想力を生かして少女漫画家を目指し、バブル真っただ中の東京に出る。師匠にしごかれアシスタント仲間と切磋琢磨(せっさたくま)して修業に打ち込むが、やがて挫折。結婚して一人娘を授かるものの、家計は火の車。ついには夢追い人の夫から離婚されてしまう。バブルはいつの間にか終わり、世は低成長時代。度重なる失敗の末、シングルマザーとなって故郷に戻った鈴愛は、そこで思わぬ転機を迎えることになる……。http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=09303引用元

中々ヘビーな身の上ですねー(笑)
17歳の永野芽郁さんがするの?
と正直思いましたが、シングルマザー時代もするんでしょうかね?

物語の主軸をどの時代に置くかで変わって来ると思いますが
メインヒロインとして抜擢されているのでそのまま演じる可能性
が高いと思われますね。

さて、そんな鈴愛ですが、今のところ分かっている情報は

  • 大胆
  • ひらめき重視
  • 思いついたら即行動
  • 明るい
  • ユニークな感性の持ち主

との事ですが、鈴愛は小学校の頃に耳を病気で
聴こえなくなってしまいます。

そんな逆境の中を明るくたくましく育って
行きます。

スポンサーリンク

片方しか聞こえない耳で聞く雨音を面白がったり
雨上がりのマダラな空をみて題名である
『半分青い』といったりする感性の持ち主。

永野芽郁さんが今回選ばれた理由の一つに
原作の北川さんもヒロインの名前である
鈴愛(すずめ)とかけて遠くまで飛んで
行ってほしいとの願いもあるからで、

それにふさわしいのが今、勢いのある
若手で有望な永野芽郁さんだったそうです。

ちなみに作中での鈴愛の行動とリンクする部分
も少なからずあるようで、作中に
『スズメの口は羽根より軽い』というセリフ
があるそうですが、ヒロイン決定した後、

余りのうれしさにすぐに誰かに喋るだろうと
目を光らせた事務所の人が、ホテルに泊まらせて
監視してたんだとか(笑)

突拍子もない行動をしそうなあたりが
鈴愛のイメージと重なるそうです。

でも今の時代スマホとか連絡手段いくらでも
ありそうですけどね(笑)

それとも、取り上げられたんでしょうかね?
何にせよ公式発表まで情報の大きな漏れは
無かった?のではないでしょうか。

あとは、ツケ耳が良く似合うかも審査基準
だったとか(笑)

スポンサーリンク

鈴愛ってキラキラネームっぽい?

所で、鈴愛とかいてスズメって

なにかキラキラネームっぽくないですか?
生まれたのが1971年という事なので
当時の女子名前ランキングをみてみると

  1. 陽子
  2. 智子
  3. 真由美
  4. 直美
  5. 裕子
  6. 由美子
  7. 純子
  8. 由美
  9. 恵子
  10. 久美子

となっております。うむ、安定のシワシワネーム(笑)
PCの変換も定番の名前なので楽(笑)

こう見るとやはり『鈴愛』と書いてスズメは十分キラキラ?
してると思うのは筆者だけでしょうか?

まとめ

ヒロインの永野芽郁さんは現在17歳で人気上昇中の
若手女優。

鈴愛は明るくて苦難に負けない性格。
思いついたら即行動するなど突拍子もない
事をするイメージが永野芽郁さんに
重なる?

以上最後までありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク