群馬の生みそおにぎりの作り方
おにぎりを作る
かなり大きく作るのがポイント!
どのご家庭にもあるであろうお味噌‼色的に合わせみそかな?
手にみそを塗りたくる
もう一回握る。
旨い!
とまぁ、作り方もくそもなかったです(笑)
栃木は?
群馬のお隣ではどうでしょう?
なんと栃木でもポピュラー
みそのしょっぱさとコメの甘さがたまらんと言う人が多数。
濃淡のある味わいで美味との事。
ここでも関西出身のTVクルーが関西にない事を伝えるとびっくりされてます。
みそつけたら焼くことを伝えると
みそおにぎりに失礼とまで言われる始末。
群馬県の一般家庭では
みそおにぎりのほうが鮭入りおにぎりよりもランク上
栃木県の餃子屋では
餃子セットに生みそおにぎり!
関西人ではありえねぇ
では名古屋で見てみましょうか
名古屋人の反応
見た目でまず揚げパン
稲荷ずし
生のみそを塗ってると伝えるとええ~といわれるし
インタビューしたお兄さんは『絶対食べない』
味噌煮込みおでんたべるおじさんもたべないというし、みちゆくおばちゃんには『近づけないで』まで言われる不憫さ。
大阪では?
お雑煮白みその大阪なら?
まずは見て、わからなかったらクンクンするおじさん。
生のみそをぬったおにぎりと言うとかなり怪訝そう(笑)
『なんやてぇーー』と言われてるし・・・
しかし、なんで大阪人まずクンクン臭いかぐんだろうか?
チアリーディングのおかんたちにも試してみたら
100%ない・・・工夫がない・
かなりきびしいな。。。大阪
では東に戻り山形
ここではリンゴ農家さんできいてみた。
おやつに食べるらしい。。。。
ここでは老若男女食べるみたい。
まだあった!!山形県の生みそおにぎりの作り方!!3ページ目をクリック!