
ハーレムは好きかー!!?
大好きだー!!
はい、取り乱してしまいました。
管理人のハバネロです
こんちは!
さて、世界のどエライさんで
夢のような楽園村を紹介して
くれるそうです。
なんと生活費が全部タダ!!
さらには女性ばっかり!!
しかも美女ぞろい!!
とまぁ至れり尽くせりな
まさしく
ぱ・ら・だ・い・す・ぅぅぅぅ!!
あるんですねー、そんなところが!!
調べてみると
ブラジルにある
ノイヴァ・ド・コルデイロ
という村だそうです。
なぜそんな村ができたのか?
ちょっと歴史背景を交えながら
そこで募集されているという花婿の
応募情報なども調べてみましょう!
女だけの楽園村・ノイヴァドコルデイロって?
ブラジルの南西部にある秘境なのですが
こちらには約600人もの
女性が住んでいます。
実は男性もいるのですが既婚者のみ。
つまり、手の付いていない(コラ!)
女子が残りの方々というウフフな村です。
なぜそんな村があるかと言うとなんと
18歳になったら野郎は
ガタウ!(getout)
出てけ!!と言われちゃいます。
しょんぼりですね。
さらには既婚者であっても週末以外は
出稼ぎ労働者になってこいという。。。
ヒドイ( ノД`)シクシク…
こうした男性をいじめ?抜く結果
上記のようなウフフな村がたんじょうする
訳ですね。
さて、では何故こんな事をしているのでしょう?
その経緯について
ノイヴァ・ド・コルデイロはなぜ
女性ばかりの村になったの?
1890年代。まだ19世紀ですね。
ここでロミオとジュリエットではないですが
村の男女は本人意思に関係なく
結婚することも多かったそうです。
その中の一組。マリアさんと
アルトゥールさんが強制的に
結婚させられます。
しかしマリアさんにはほかに心に
決めた人が!!
マリアさん、んもう!あたいこの人と一緒に
なるからでていくわん!と別の男と暮らし
始めます
だが当時はカトリック教が強く
結婚破棄は重罪です。
そんなもんだから、マリアさんの家系は
7代先まで祟るぞえ・・・嘘です
4代先まで村八分を食らってしまいました。
そんなガチカトリックの村に
新たな人物が流れ着きます。
1940年代に入り福音主義の牧師
アニージオ・ペレイラが来ます。
当時16歳だった村娘、デジーナと結婚。
村に定住し、『ノイヴァ・ド・コルデイロ』
という教会を作ります。
しかし福音主義はいわゆるプロテスタント
当然カトリックとは当時仲悪うございます。
ますます周辺から孤立していまうマリアの
いた集落。
コリャヤバい!と思ったのか宗教脱却を
考え始め、実現します。ここらへんはかなり
紆余曲折あったと思われますがデリーナさん
(神父の嫁)の活躍で宗教脱却を
したそうです。
そうしていく中で、だれにも依存しないように
自給自足のコミュニティにしていくために
現在のような制度を取るようになったそうです。
その過程で男性が18歳で村を出ていく決まりが
できたようです。
男性主権になるといろいろ横暴なことが
昔あったりしたのかもしれませんね。
だから基本的なスタイルは女性のみ。
という形をとっているのかもしれません。
ここら辺は長い歴史のなかで形作られた
物だと思います。
ってわけで、こうして女ばかりのウフフな
村が誕生したわけですねー。
宗教怖い( ノД`)シクシク…
さて、この素敵な村の花婿になる方法は?
2P目にハーレムの扉が!!