
日曜夕方のおたのしみ!
所さんお届けモノですがまち
どおしい管理人のハバネロです
さて今回のお届けモノは
鳥取県岩美町。
・・・何処?(;'∀')
って感じですがそれがこの
有名観光地の隣町シリーズの
面白い所。
そこの名産である
お嬢サバや海のアイドルについて
予想してみます!
所さんお届けモノです岩美町のお嬢サバって?
こちらは今回紹介される
岩美町で養殖されているブランドサバ
サバと言えば関サバなどが
有名ですよね。
でもこのサバは実は
海で養殖していないんです。
陸上養殖と言う技術で
海から隔離されたいわば
陸の箱入り娘状態の鯖
なもんでついた名前が
箱入り娘の『お嬢サバ』って
わけです。
ダジャレですね(笑)
特徴は地下海水を使って
陸上養殖することでサバと
言えば寄生虫のアニサキスですが
その寄生虫が付きにくく
生でも安心して食べられるのが
特徴。
管理人もアニサキスにあたった
事ありますけどあれマジヤバい。
(´;ω;`)ウゥゥ
このお嬢サバ、なんと
JR西日本が作ってるんです。
JR西日本鳥取県岩見町陸上
養殖センターが主導しており
鳥取県とJR西のジョイントベンチャー
として発足。
2015年からつづいた鳥取県との
共同開発を経て去年遂に
上記の陸上養殖センターができました。
鳥取県のブランドサバとして
新たな産業振興と地域活性に貢献
するのが狙いだそうです。
お嬢サバの通販は?食べれるお店は?
こちらのお嬢サバが食べられる
お店は関西に集中してます。
やはり流通などから関西が
テストケースに選ばれることが
多いようですね。
近畿ですと
ホテルグランヴィア京都
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル
JR 京都駅中央口 ホテルグランヴィア京都 M3F
日本料理「浮橋」tel.075-342-5527
とトロサバ専門店SABAR
- 阪急三番街店
大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館地下2Ftel.06-6131-9138 - 大阪南森町店
大阪府大阪市北区天神橋 3-2-37tel.06-6354-8238 - 大阪福島店
大阪府大阪市福島区福島 2-2-2 1Ftel.06-6147-3801 - 大阪天満店
大阪府大阪市北区天神橋 3-10-17tel.06-6353-6338 - 京都烏丸店
京都府京都市下京区高辻通新町西入堀之内町 287tel.075-754-8738 - 神戸元町店
兵庫県神戸市中央区元町通 3-11-4tel.078-332-3938 - 東京銀座店
東京都中央区銀座 8-3-1 GINZA TOKIDEN B1Ftel.03-6264-5638 - GEMS 大門店
東京都港区芝大門 1-15 GEMS 大門5Ftel.03-6435-9438 - 東京恵比寿店
東京都渋谷区恵比寿西1-30-14 地下1Ftel.03-6452-5238
SABARは東京にも
支店があるので関東は
ここで食べるのがお勧め
ですね。
他にも握り長次郎などでも
扱いがあるようです。
後は地元鳥取。
今年に入って出荷体制も
整いだしたので手に入れやすくは
なってくるようですがまだまだ
希少品ではあります。
それ以外の方には通販があるのか
が気になりますよね。
鳥取岩美町のブランドサバお嬢サバの通販は?
こちら調べてみたのですが
現在のところ通販はなしですね。
サバのイキグサレという言葉
もある通りあまり生での流通は
難しいようです。
探してる間にめっちゃおいしそうな
モノ発見したのでご紹介。
|
関さばをクロメと言う海草入りの
醤油に付け込んだりゅうきゅうと
いう料理。
ごはんが進むこと間違い
なしですね。
お嬢サバの代わりにどうでしょう?
さてもう一つのお届けモノ
岩美町の“海のアイドル”
スタジオに届いたのは、小さな水槽。一見、何もいない様に見えますが…
虫眼鏡を使って見てみると、そこには謎の生物が!?
と言う内容なのですが
こちらの予想をしてみた結果
あれじゃないかな?と思うやつを
紹介します。
所さんお届けモノですの海のアイドルは夜光虫とダンゴウオ?
虫眼鏡を使ってやっと
見えるほどの大きさで
パッと見ると何も入って
いない。
となるとめちゃくちゃ小さい
で海のアイドルって華やかな
名前とくれば
ウミウシ?とか思ったんですが
ウミウシでけーよなって
事で出した答えが夜光虫。
透明で体長が1mm以下。
ちょうど4月~5月くらいに
水温16~22度くらいで
波が穏やかで赤潮が発生すると
見やすいらしい。
綺麗ですねー
こちら何処で見れるかというと
特に場所は決まってないようですが
プランクトンが集まりやすい
所に必然的に多いそうです。
昼間に海辺を流して赤潮発生
してるところに夜いくのが
お勧めですね。
今年の五月には
大羽尾の海辺でみられた
ようですよ。
海のアイドルはダンゴウオ?
もう一つ、海のアイドルで
思い当たるのがダンゴウオ。
と言うか調べていたら
「鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館」
と言うところも取材されてまして
そちらのスタッフの方のFBの
ハッシュタグにダンゴウオの文字が。
もしかしたら紹介される??
ってわけで調べてみたら。
ダンゴウオは4センチほどにも
なるんですが幼魚ですと数ミリ。
虫眼鏡じゃないと見えないサイズ
ですね。
こんな愛らしい魚なら
海のアイドルといわれても
不思議じゃない??
まとめ
お嬢サバは岩美で陸上養殖されて
いるブランドサバで
アニサキスの心配が少ない。
通販は現在されていない。
岩美町の海のアイドルは
夜光虫かダンゴウオと予想。
夜光虫のスポットは特定は
できないが波の穏やかな
所で昼間に赤潮があればチャンス。
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!