
間食は好きですか?
こんちは!管理人のハバネロです。
ぶっちゃけ、間食と言わずに
食べるのが大好きなんですが
やっぱり気になるのは
太るという事。
11月7日の主治医がみつかる
家庭の医学では間食の
有効性について放送する
みたいですね。
番組の番宣では
【たべてOKのお菓子は
プリン?】とあったので
プリンの間食の可能性
などについて調べてみました。
栄養やダイエットや健康にいいのか?
などなど放送前のチェックと
放送内容の追記しておきます。
間食食材一位はプリン?栄養素は?
番組放送前に執筆してるので
間食食材1位がプリンかはまだ
わかりません。
しかし栄養素などは調べる
事ができるので調べて
見たところ、こんな感じでした。
分量
|
カロリー (kcal) 145 |
脂質 4 g | |
飽和脂肪酸 1.8 g | |
多価不飽和脂肪酸 0.4 g | |
一価不飽和脂肪酸 1.3 g | |
コレステロール 90 mg | |
ナトリウム 53 mg | |
カリウム 118 mg | |
炭水化物 23 g | |
食物繊維 0 g | |
糖質 23 g | |
タンパク質 4.5 g |
ビタミンA | 161 IU | ビタミンC | 0 mg |
カルシウム | 83 mg | 鉄 | 0.4 mg |
ビタミンB6 | 0 mg | ビタミンB12 | 0.4 µg |
マグネシウム | 9 mg |
こちらはグーグルで【プリン栄養】で
検索した時に表示される内容。
当然スィーツなので
圧倒的に糖質は多いの
ですが、そのほかに
タンパク質と脂質も多く
非常に栄養価の高い
食材といえます。
タンパク質の吸収を高める
ビタミンB6やカルシウムの
吸収を高めるビタミンD
やビタミンkと一緒に
取るほうが望ましい
ですね。
ではなぜプリンがいいのか?
ちょっと考えてみた。
健康的な間食とは?一日の消費カロリーからの目安は?
プリンなら一日一個ならOK!
今回、おそらくテレビで間食の事を
紹介してくれるのは
管理栄養士の安中千絵さん。
あのタニタ等を経て、現在
フリーランスでダイエット本など
色々と執筆されています。
著書には
|
|
などなど魅惑的な物があります(笑)
そんな安中さんが考える
間食の量ですが目安は
一日の消費カロリーの一割程度なら
間食でとっていいんだとか。
つまり成人男性なら大体
2000キロカロリー
女性なら1600キロカロリー
なので160~200キロ
カロリーまでOK。
つまり一日プリン一個なら
問題ないですね。
また、取るタイミングですが
食事と食事の間が5時間以上開く時
に取るのが有効との事。
つまり、お昼食べた後に
帰宅するのが9時とかになる
人は取ったほうがいい事も
あるようです。
効果としては、空腹のあまり
に9時以降の過剰摂取を
防ぎやすくする効果がある
らしい。
ふむふむ、カロリー的な事や
栄養価が高い事は解りました。
他に理由はないかな?と思って
調べてたらプリンって低GI食品
だったんですね。
間食にプリンがいい理由は?低GI食品で太りにくい?ダイエットにも?
糖質がほとんどのプリンがなぜ
間食にいいのか?
管理人的一番の理由は美味しいから(笑)
ナッツ類もいいんですけど結構
あれだけ食べるの辛い(笑)
でもプリンはうまい!!
というのが管理人が一番推したい
ポイント。
やっぱりスィーツがいいですよね。
なので正確には
『間食で一番いいスィーツはプリン』
との受け取り方をしています。
その理由は味の他にプリンが
低GI食品である事。
『GI値』ってダイエットに
敏感な方なら一度はみみにして
いる言葉だと思うのですが
『グリセリミック・インデックス』
の略で血糖値の上昇を食品別に
数値化したもの。
この値が低いほど
血糖値の上昇が緩やかな
事を示します。
スィーツの中でも
プリンは卵と牛乳と砂糖が
基本となるので低GI食品に
分類されています。
余談ではありますが
シュークリームも低GI食品。
但し生地にバターや小麦粉を
含むのでプリンよりは
高い事が多いです。
なぜ低GI食品が太らないのか?
それは血糖値の上昇が穏やかで
あればインスリンの過剰分泌が
少ないという事。
一気に血糖値が上がれば
体はインスリンを出して
血糖値を下げようとします。
インスリンは血糖値を下げる
効果のあるホルモンですが
同時に血糖値を下げる過程で
血液中の糖分を脂肪にかえて
ため込む性質があります。
なので高GI食品は太ると
いわれているんですねー。
ショートケーキとか
ヤバたん( ノД`)シクシク…
後は我慢しないダイエット
のスィーツとしても優秀ですね。
食べて痩せるわけでは
ありませんが、無理に我慢して
続かないダイエットするよりは
合理的と言えそうです。
とまぁ、以上が
『間食一位はプリン?』
という番組の予告から
調べてみた事ですが
番組内容とは違うかも
しれません。
主治医が見つかる診療所のプリンの効果は?
こちらについては後日編集します。
まとめ
プリンは間食にいい『スィーツ』
高たんぱく高脂肪で栄養豊富。
カロリーもまあまああるが
GI値が低いので太りにくい
スィーツと言える。
間食の食べる目安は
一日の消費カロリーの
一割程度に抑え、食間が
5時間以上開く時に取る
のがお勧め。
主治医が見つかる診療所の
放送内容は後日編集
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました。