マツコも絶賛の幻のアスパラ!ラスノーブルの通販は?美瑛産で幻の理由とは種がない?いつまで食べれる?
スポンサーリンク

こんちは!管理人のハバネロです。

5月14日のマツコの知らない世界では

アスパラガスの世界。

 

番組の予告動画みてたんですけど

日本人の平均アスパラ消費量って

年間100gだけなんですね。

 

これは驚愕です。

管理人はアスパラ大好きで

コストコとかでチリやメキシコ

産の太い奴買ってきては湯がいたり

バターでソテーしたりして

食べてます。

 

確実に平均を底上げしてる一人です(笑)

最も今回の案内人の内山裕史さんのように

年間3000本ともなると。。すげえの一言

しか出てきませんが。。。

 

さて、そんな中番組中ではもう

食べれなくなるかもしれない

幻のアスパラガスを紹介してくれる

ようです。

 

むむ。。これは気になりますね!

このマボロシのアスパラガスについて

調べてみました!

スポンサーリンク

ラスノーブルは北海道美瑛産の幻のアスパラガス!通販は?

こちら、楽天で通販可能です!

ポイントもたまるしお勧めですね。

 

 

 

 

 

 

といきなりリンクを4つ貼りましたが

見ての通り通販可能です。

 

早いうちにリンク張っておかないと

マツコの放送の後すぐに回線が混雑が

予想されるので是非どうぞ!

 

管理人的にはサイズはデカいほど

美味しいと思います。

 

3Lサイズがないのが残念

(ラスノーブルの品種的に多分

ないんだとおもいます)ですね。

 

サイズ指定できないようなので

大きいサイズの物はぜひメイン料理

としてお楽しみください。

スポンサーリンク

幻のアスパラガス『ラスノーブル』とは?

さて、通販可能なのは分かったのですが

幻のアスパラガスについてちょっと

調べてみました。

 

この『ラスノーブル』という品種。

元々は美瑛でブランド化されていた

ほどの品種だったんだそう。

 

味も良くて美瑛の生産者の方々の

努力の結晶ともいうべき品種でした。

 

しかし、品種の特徴としてアスパラガスの

穂先がほころびやすく、市場価格に影響が

出る為に作りにくい品種として次第に

敬遠されてきたんだそう。

 

日本って見た目が非常に重要視される

のは皆さんご存知の通り、、、そうして

美味しい品種が淘汰されていくのは

何か悲しいものがありますね。

 

このラスノーブル、かつて洞爺湖ホテルで

行われたサミットで振舞われるほどの味わいの

良さを誇っています。

 

そのアスパラガスが幻になってしまう

かもしれないんです。

スポンサーリンク

幻のアスパラガス、本当にマボロシになる理由とは?いつ食べれなくなる?

 

現在はいくつか農家で栽培されて

いるものの、その種の製造はストップして

しまっているんだとか。

 

その為に、今栽培されている株からとれる

種がなくなってしまい、農家さんが作るのを

辞めてしまった時点でラスノーブルは

 

日本から消えてしまう品種になってしまう

ようです。

 

上記の種の栽培がストップというのは

多分(裏は取れてない)ですがJAなどの

組織的な単位での栽培という事だとおもいます。

 

つまりは、簡単に種を入手するのが難しく

なったという事だと思いますし、現存する

のは今栽培されているアスパラのみと

なるわけで、、、それらが途絶える可能性を

考えるとまさしく『マボロシのアスパラガス』

になってしまうわけですね。

スポンサーリンク

まとめ

マツコの知らない世界で紹介される幻のアスパラガス

は北海道美瑛産のラスノーブルという品種の

アスパラガス。

 

通販も可能。

 

種の生産が終わっているので今現在

ある株ですべてになる為、今ある株から

新たに種を取るかしないと絶滅して

しまう。

 

美味しい品種でも見た目が悪かったり

病気になりやすくコストが高かったり

するとやっぱり消えていってしまうん

ですよね。

 

応援の気持ちを汲んで購入したい気持ちも

あるんですけど、こっちも財布が。。(;'∀')

難しいもんだいですね。。。

 

以上最後までご覧いただき

ありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク