
2月10日放送に【所さんの学校ではおしえてくれないそこんトコロ!】が放送されます。
その中で、地味にすごい!ニッポンの名脇役スペシャルという事でなにやら色々とすごいメイドインジャパンが紹介される模様。
その中でも筆者が気になったのが、和食の名脇役と呼ばれる一年待ちの人気グッズ!
コチラに焦点を絞って調べてみました!すると、おそらくコレかな?と言う物に行き当たったのでご紹介します!違っても許してください(笑)なかなかの一品でございます。
- 所さんのそこんトコロで紹介?の人気グッズは山椒のすりこぎ棒
- 所さんのそこんトコロで紹介?のすりこぎ棒は何故山椒?
- 所さんのそこんトコロで紹介?されるすりこぎ棒の工房はここだ!
以上の内容でお送りしたします!
所さんのそこんトコロで紹介?の人気グッズは山椒のすりこぎ棒!

http://www.surikogibou.jp/出典
ヒントとなったのは和食で使う物で棒・・・・・最初はのしぼうとかかとおもったのですが、もっと和食!って感じの物かなと思い調べて出てきたのがすりこ木でした!
えー?と思われるかもしれませんが、すりこぎ棒ってめちゃくちゃ和食に登場する名わき役。ゴマ擦ったり、練り物作ったりと結構使うんです。
そしてヒントは一年待ちという文言。
後で紹介しますが、こちらのすりこ木、そんじょそこらの棒ではないんです!
なんと山から職人が切り出しにいって、原材料の木を乾燥させる事一年程!
つまり、材料が切れてしまった場合。一年間は生産すらされないという事です。
これは希少です!しかも、その木と言うのが山椒の木で作られているのです!
ココも大きなポイントで山椒の木にはある効能というか、効果があるのです!
気になるその効果とは2P目へGO!