お坊さんってすごく厳しい戒律がある
ってイメージでした。
特に密教系のところはそんなイメージ
が強かった管理人のハバネロです
こんちは!
今回のフジテレビ【ノンフィクション】
ではなんと空海上人の高野山始まって
以来の男から女性になった僧侶
LGBTであることをカミングアウトした
柴谷宗叔さんにスポットを当てる
ようです。
番組内では柴谷さんの苦悩やLGBTや
宗教に対して理解を示さない実の母親との
対立などが描かれる予定です。
ここでは柴谷宗叔さんの過去の経歴や
出家前の本名に柴谷さんが建立しようと
しているLGBTの方の為の
駆け込み寺【性善寺】についてと
その建立にかかる金額などをしらべて
みました!」
※LGBTなどの境界線が非常にあいまい
である為ここでは性同一性障害を含めた
性的マイノリティの総称として使用させて
頂きます。
LGBT僧侶柴谷宗叔のプロフィールは?
名前:柴谷宗叔
生年:1954年
年齢:64歳
出身地:大阪府
居住地:和歌山県伊都郡
職業:高野山尼僧・高野山大学密教文化研究員
園田学院女子大学公開講座講師
LGBT僧侶柴谷宗叔の本名は?
現在のお名前は僧侶としての名前
つまり法名ですね。
ちょっと調べてはみたのですが
情報はなし。
ただ、お寺出身の方は大体
お名前を訓読みにしたりする
法名のパターンが多く
一般家庭からの出家の場合
名前から一文字取るパターンが
多いそうです。そうれを踏まえると
おそらく本名は【宗】の字をとった
名前ではないかな?と思います。
【宗徳・宗男・宗和、宗一】
などなど。
ちなみに【宗叔】で
むねとし読めるので意外と本名
かもしれませんね。
柴谷宗叔の過去経歴や
性善寺の建立費用などは
2P目へ!