スポンサーリンク

こんちは!管理人のハバネロです!

 

皆さん煎餅はすきですか?

この時期、寒さも厳しくなってきたら

コタツにはみかんと煎餅が

常時ストックされてます、

 

寒い日にコタツでぬくぬく

煎餅バリバリみかんもぐもぐ

 

最高ですね。

 

今回の所さんお届けモノですでは

思わず所さんも【うまい!】と

うなるシイタケ煎餅をご紹介。

 

通販や作り方に使ってる

調味料の情報も調査してみました。

スポンサーリンク

所さんも絶賛!所さんお届けモノですで紹介のシイタケ煎餅
『バリバリしいたけせんべえ』とは?作り方や調味料は?

 

こちらのしいたけせんべい

商品名は【バリバリしいたけせんべえ】

 

せんべいではなくて『せんべえ』

なのに細かなこだわりを感じますね(笑)

 

作り方もシンプル。

三重県産のキヌヒカリの米粉と

原木シイタケの粉末を1対1で合わして

練り上げ、三重県産の特別なしょうゆで

一枚一枚味付けしながら丁寧に焼き上げた

逸品。

 

バリバリの食感とシイタケの薫りと

米の甘さと醤油の香ばしさが

三位一体となってやってきます。

 

シイタケと醤油と白米のうまさは

存分にご存知の通り。

 

しかもシイタケ嫌いの子供が

シイタケを食べれるようなった

とまでうまいらしい。

スポンサーリンク

所さんも絶賛のしいたけせんべえの調味料がすごい!
拘りのしょうゆ伊勢蔵株式会社の『響』を使用!

 

使ってる醤油も普通のしょうゆではなく

100年続く地元四日市のしょうゆ蔵の

伊勢蔵株式会社のプレミアム醤油

『響』をつかっています。

 

厳選した丸大豆を使用して

コクとうまみがつまった醤油と

なっています。

伊勢蔵醤油 響360ml

楽天で購入

 

普通のシイタケたべるときも

この醤油使いたくなりますね。

スポンサーリンク

所さんも絶賛のしいたけせんべいの通販は?

こちらのしいたけせんべい

三重県の原木シイタケ専門の農家さん

『野呂食品』さんで作られています。

 

なんとあの伊勢志摩サミットで

だされた料理にもこちらのシイタケ

が使われたそうで。。。

 

国賓をもてなすレベルの

食材というわけですね。

 

でシイタケせんべいの通販は

というと可能であります!

 

バリバリシイタケ煎餅通販はこちら。

 

うまそうですね。

もし品切れになってたり

した場合こんなしいたけせんべい

もありました。

こちらは丸々のしいたけを

せんべいにしたタイプ。

 

これもうまそう。。。。

酒のつまみとしても最高ですね!

 

番組では椎茸のプレス煎餅が

大絶賛でした・・・・

これ非売品なんですけど

他のところでふるさと納税なら

あった。

 

これ、ほぼ一緒でしょうねー。

うまそうだ。

 

まとめ

 

所さんお届けモノですで紹介の

地方銀行フードセレクションに

出品されていたしいたけせんべいは

 

野呂食品の『バリバリしいたけせんべえ』

 

通販も可能です

以上最後までご覧いただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク