所さんお届けモノですT五(てぃーご)薄氷干菓子の通販は?名前の由来やお店も!
スポンサーリンク

日曜日の食べ物バラエティ?

所さんお届けモノですが楽しみ

な管理人のハバネロです!

 

こんちは!

さて今回の所さんお届けモノです

ですが、有名観光地の隣町シリーズ

で金沢市の隣町

『富山県小矢部市』を調査!

 

その中で何やらおいしそうな

モノが紹介されているでは

ありませんか!

 

皆さん『薄氷』って干菓子ご存知

でしょうか?

 

余り聞き覚えのないお菓子ですが

なにやら『富山県小矢部市』では

伝統的なお菓子らしいです。

 

その薄氷を基に作られた

スペシャルなお菓子があるというので

調べてみました!

スポンサーリンク

所さんお届けモノですで紹介!薄氷『T五』(てぃーご)のお店は?
薄氷とは?

では早速この薄氷をつくっている

お店の紹介から行きますね!

 

こちらの薄氷『T五』をつくっている

のが富山の老舗菓子処

『五郎丸屋』

なんと富山で260年以上も前から

商いを営む最古の和菓子屋さん

だそうです。

 

すごいですねー。

場所はこちら!

石動駅からちょっと歩いたところに

ありますね。

 

さてこちらの伝統菓子の『薄氷』

どういったお菓子なんでしょう?

 

富山伝統菓子『薄氷』とは?

こちらも260年以上前から

ある伝統菓子。

 

文学少年少女なら一度は

本の中で読んだこともあるかも

しれないほど茶の世界では

有名な干菓子だそうです。

 

文学作品全く読まない

管理人には初の物体。

 

どういったものなんでしょう?

 

五郎丸屋さんのHPを拝見すると

『雪の深い北陸の石動。雪が消えかかる如月、弥生の寒い朝は、水溜や水田に薄氷が一面に張ります。その美しい姿をお菓子に映し、五郎丸屋八左エ門が薄氷を創製したのは宝暦2年(1752年)。以来、その秘法を伝え、藩政時代には禁裏や加賀藩主前田公より幕府に献上。また明治以降宮内省の御用を始め、茶道界などから過分の推賞を得て参りました』引用:http://www.usugori.co.jp/shop/item_list?category_id=366102

とあります。

 

つまり五郎丸屋さんが薄氷の元祖でも

あるわけですね。

 

モノとしては、富山特産の

『大正正米』で作った薄い煎餅に

和三盆の蜜を塗った商品。

 

口に入れるとすっと溶け、和三盆の

独特の豊潤な風味が残るそうです。

 

この『薄氷』の発展形が今回紹介

される『T五』なわけです。

スポンサーリンク

所さんお届けモノですで紹介!富山の伝統菓子
薄氷の『T五』(てぃーご)とは?

 

こちらは薄氷の発展形で

薄氷に5つの味と色合いを

加えた物。

桜(塩味)・抹茶(苦味)

柚子(酸味)・ゴマ(渋味)

和三盆(甘味)

の5つの味が楽しめます。

 

またそれぞれの色もあり

桜・緑・柚子・白ごま・白

の5色で構成されている

ひとつ上の『薄氷』に仕上がって

います。

 

ところで『T五』ってなにやら

意味深な名前と思いませんか?

スポンサーリンク

所さんお届けモノですで紹介!『T五』(てぃーご)の由来は?

コチラ結構気になる方もいるはず。

調べてみたところ五郎丸のHPでは

確認できなかったのですが

T五のパッケージデザインを

考えた方の記事に由来が記されて

いました。

 

曰く、『テイストとトーン(色調)

が5つある』、『TOYAMAの頭文字』

『五郎丸』の最初の数字。

 

以上の事から『T五』(てぃーご)と

名付けられたそうです。

 

なかなかハイカラな名前で

260年の歴史ある老舗としては

思い切ったネーミングですね(笑)

 

「薄氷」よりもっと気軽に、お茶を

習っていない若い方にも楽しんでい

ただきたい』という現在16代目の

五郎丸店主がかんがえたそうです。

 

ではそんな思いを馳せた『薄氷』の

進化系『T五』(てぃーご)。

通販情報を見てみましょう!

スポンサーリンク

所さんお届けモノですで紹介!富山の薄氷
『T五』(てぃーご)の通販・お取り寄せは?

コチラは下の画像クリックで注文できます。

ちょっとした贈り物にも最適ですよね。

お茶の席で喜ばれるとのことですが

フレーバーも多様なので

和茶以外でも紅茶などにも合いそう

ですね。

スポンサーリンク

まとめ

所さんお届けモノですで紹介される

富山県の伝統菓子の『T五』(てぃーご)

は富山で260年以上の歴史をほこる

老舗『五郎丸屋』が作るあらたな

『薄氷』

 

通販は可能。

以上最後までご覧いただき

ありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク