タイワンハブが生胡椒の塩漬け(塩漬け生胡椒)グリル厄介絶品料理に!調味料・香辛料の通販は?【鉄腕ダッシュ】
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-208646.html
スポンサーリンク

こんちは!管理人のハバネロです。

 

結構賛否別れるけど好きなコーナー

鉄腕ダッシュの『グリル厄介』

 

いわゆる厄介者として

嫌われている外来生物を

美味しく頂こうという企画。

 

中にはもともと食用として

輸入されてきたものもいる

外来生物なのである意味

本来の目的にもどしてる

事になってるかもしれません。

 

もちろん、観賞用で持ってこられたり

したものもいるのですが・・・

 

11月11日のグリル厄介では

沖縄で増えつつある「噛まれたらアウト!」な猛毒生物が今回の相手。番組HPより引用

とあるので、まぁ、ヘビですよね。

台湾スジオはこないだしたので

 

のこるはタイワンハブでしょうね(笑)

 

という訳でタイワンハブにあたり

をつけてしらべていたら

今週日曜日の日テレ鉄腕ダッシュの『グリル厄介』のコーナーで、沖縄ハブ料理に生胡椒塩漬けを使ったらしく、篤家の過去の生胡椒の塩漬け料理例を使いたいと一か月前くらいに番組担当の方からメールがきていました。

写真提供:篤家というクレジットも入る予定でやり取りしてたけど、結局、尺の関係で写真提供部分は昨日カットに。残念!だけど人気番組から直接写真提供依頼がきただけで夢のように嬉しかった!(うちの胡椒を使ったかは定かではないです)

そして、これがきっかけで『生胡椒塩漬け』というワードが全国的に話題になること間違いなし。

みなさん、見てみてくださいね(^^)http://atsuya.net/

という篤屋さんという横浜の

カンボジアの胡椒などを販売

してるお店さんに打診があった

模様。

 

生胡椒の塩漬け?胡椒って

生で食べれるの?そしてヘビに

美味いんやったら鶏もうまいよね?

ちょっとほしいかもって事で

しらべてみた。

スポンサーリンク

グリル厄介沖縄タイワンハブは食べられるの?

 

まずはタイワンハブのデータからみて

みましょう。

 

  • 和名:タイワンハブ
  • 分類学:爬虫網有鱗目ヘビ亜目クサリヘビ科
  • 学名:Protobothrops mucrosquamatus
  • 原産地:中国大陸南部・海南島・台湾
  • 生息環境:標高1500迄の森林~集落内。
  • 繁殖:卵生・一度に3~24個繁殖期は6月
  • 生態:夜行性で食性は肉食。

 

とま、こんな感じでした。

沖縄にはヘビのショー用や薬用に

持ち込まれた者が脱走、あるいは

廃棄された者が繁殖したようです。

 

外来生物あるあるパターンです。

毒性についてもハブと同等なので

噛まれたらただでは済まない。

 

血清もハブと共通なのは不幸中の

幸いではあるのですが、手遅れに

なると四肢の切除などを行ったり

最悪は死に至る事も。

 

ただし、ここ10年以内のデータ

を見ると沖縄での毒蛇での

死亡例は無いようです。

 

で、食べれるのか?という

話ですが、食用にするという

話はみられなかったですね。

 

ただ、ハブ酒の原料として

も輸入されてきた経緯がある

ので食べる事はできそうです。

スポンサーリンク

グリル厄介タイワンハブ料理に生胡椒の塩漬け!通販は?料理法はどんなの?

 

さて、このタイワンハブ料理に

どうやら生胡椒の塩漬けが使われる

可能性があるそうなのですが

 

胡椒って普段粉になってる奴や

ホールでもカラカラの乾燥した

奴しか一般的ではないですよね?

 

生胡椒は収穫してすぐに塩漬け

処理することでそのフレッシュな

香味とピリリとしたアクセントが

素晴らしい調味料になります、

 

乾燥した胡椒も素晴らしい香りで

食欲をそそるのですがフレッシュの

生胡椒の塩漬けはまた別の魅力を

感じる調味料ですね。

 

どういう風にヘビに合わすのかは

不明ですがちょっとつぶして

肉をマリネしたり、そのまま

加えて料理のアクセントにしたり

します。

 

鉄腕ダッシュでどういった料理になる

かはわからないですが

こんな調理法をされている方がいた

のでご紹介。

鶏の手羽のから揚げのコロモに

生胡椒の塩漬けを加えています。

 

ヘビってちょっとしっかりした

鶏肉って感じなのでこの調理法は

素晴らしくあうでしょうね。

 

後は煮込みにいれてみたりとか・・

どういった調理法を番組で紹介

されるのか楽しみですね。

 

番組ではつぶした生胡椒で

ヘビをマリネして九条ネギに

はさんで炭火焼にしていました。

 

で通販ですが番組で使われていた

インドネシア産カリマンタン島の

ものは多分どこも品切れですね。

 

来年迄入荷なさそうです。

 

そこで代替品

 

こちらがお勧め。

胡椒の一大産地カンボジア産の

良質の胡椒をフレッシュさが

逃げないうちに閉じ込めた逸品。

 

三つ星レストランの京都

『菊乃井』や神戸のスパニッシュ

『カ・セント 』大阪の『カハラ』

 

など美食家垂涎の名店のシェフも

使う品質のものです。

 

高いわ!!ってかたはこちら

こちらなら約半額ですが

スリランカ産になります。

 

但しこちらも帝国ホテル

御用達なので品質はいいものです。

スポンサーリンク

まとめ

鉄腕ダッシュグリル厄介で

タイワンハブ料理に使われた

調味料は

 

生胡椒の塩漬け。

 

ピリリとした辛味と

フレッシュな香味が

魅力的な調味料

 

通販は可能。

以上最後までご覧

頂きありがとう

ございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク