スポンサーリンク

いやー、真剣祐がタピオカドリンクに

はしゃいでる姿がネットで話題に

なってますね。

こんちは!管理人のハバネロです。

ネットの事前情報では

【春水堂】のタピオカドリンク

と思ってましたが、盛大に外しました

ごめんなさいm(__)m

スポンサーリンク

新田真剣祐(まっけん)のタピオカドリンクの店は?
春水堂をおしゃれイズムで紹介?次はモリンガ?

さて、というわけで?

真剣祐のおすすめのタピオカドリンクは

代官山などにもお店を出す

アースカフェの

オーガニックアールグレイボバ

と言う飲み物だったわけですが

ボバってなに?

ってかんじですよね?

そこでちょっと調べてみたら

インスタグラムなどでも

#ボバタピオカ

と言うハッシュタグが付きまくって

ますね。。。

さらに突っ込んで調べてみました!

真剣祐のお勧めタピオカドリンクは
アールグレイボバ!ボバって何?

これがねー結構あいまいでみんな

何かわからず使ってるような感じも

見受けられましたね(笑)

ボバタピオカについては

  • もっちりしてる
  • 大きい
  • 黒い

などの情報があったものの

特別な材料でも

ないんですよねー。

スポンサーリンク

もうタピオカですよね(笑)

最初はアメリカ発のコーヒーショップ

であるアースカフェなので

爆弾に見立てて英語のボンバーが

なまってボバになったのかな?

と勝手に推測したんですが

よくよく調べてみると

元々は春水堂が発祥という

タピオカティー。

地元では【珍珠奶茶』【波霸奶茶】と

最初に言ってましたというか

今でも言ってるはずですが、

珍珠のほうがいわゆるパール

タピオカの事です。日本では

もっとも一般的なサイズですね。

もう一つの【波霸』

中国語で発音すると

【ぽーぱねちゃ】と聞こえます

【波霸】の発音が『ボバ』に

聞こえた事からおそらく

ボバと名前が付いたんだとおもいます。

ちなみに意味は

爆乳

大きなおっぱいという意味らしい

です。

スポンサーリンク

まさしくおっぱいがいっぱい(笑)

昔の夕方の子供の歌であった歌

を思い出してしまいました(笑)

話外れましたがつまり

結論は

ボバタピオカとは

爆乳タピオカ!

もとい、大きなおっぱいのように

大きいタピオカの事ですね。

まっけんがお勧めの

アースカフェのアールグレイボバも

大きくてもちもちした食感が

売りのドリンクのようです

まとめ

ボバタピオカのボバとは

中国語の【波霸』の発音

が語源。

おっきいタピオカの事

以上最後までご覧いただき

ありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク