世界ふしぎ発見ニューカレドニアの天使のエビの通販やお取り寄せに価格は?味や使い勝手は?
スポンサーリンク

海老大好き!な管理人のハバネロです!

こんちは!

 

さて5月19日放送の

世界ふしぎ発見は

 

天国に一番近い島と言われる

ニューカレドニア!

 

ここで実は絶品のエビがいるん

です。

 

管理人も食べた事あるんですが

生で食べると絶品!

しかも管理しやすい瞬間冷凍品なので

冷凍庫に常備してもOKな憎い海老が

いるんでご紹介します!

 

あ、ちなみにふしぎ発見で紹介される

海老と違ったらごめんなさいm(__)m

スポンサーリンク

世界ふしぎ発見ニューカレドニアのエビは
天使のエビ?

自称食道楽の管理人が予想するのがこちらの

『天使のエビ』

さすが天国に一番近い島

ニューカレドニア産。

 

名前にまでこだわってますね(笑)

 

このエビ、日本では徳政さんという

業界では超有名な業者さんがとりあ

つかっています。

 

結構歴史も古く1984年からニューカ

レドニアで養殖を開始。

 

自然食の餌を使用して抗生物質や

着色料等を一切つかってないんです。

 

嫌な話ですとタイやベトナムの

海老の多くは何らかの病気対策のため

に抗生物質を使うことが多いんだそう。

 

何年か前に病害で大変な被害にあって

海老が高騰した事も記憶に新しい

ですね。

 

さてこの天使のエビですが

工場の規格であるHACCPに

基づいた工程で生産されて

 

フランス政府の海洋研究所

のお墨付きでもあります。

 

水質や細菌検査など品質管理が

徹底されているからこその

お墨付き。安心、安全、美味しい

と3拍子揃った正に天使のエビ

なわけです。

 

また天使のエビは世界最高品質

の商品にのみ送られる称号

「QUALICERT」の認定をうけて

います。

 

この「QUALICERT」はフランス本国

や仏領においても海産物では

わずか8種類しか受けていない

代物。

 

つまり美食の国フランスでも

ベスト8の海産物といっても

過言ではないかもしれません。

スポンサーリンク

天使のエビの使い勝手は?味の特徴は?

味は何といってもその甘さ!

ボタン海老など有名ですが

それとはちょっと違う甘さを

持っています。

 

甘エビ系のエビではないのに

こんなに甘いんだ!と思う味は

一度食べてみて欲しいですね。

 

味以外で特筆すべきはその使い勝手

の良さ。

 

冷凍のエビって結構固まりで

はがれないって事多いですよね?

 

この天使のエビはIQF凍結で

バラバラに冷凍されています。

 

しかも鮮度を保つために

直とりした後10分間という

短さで急速冷凍。

 

旨味を逃がしてません!

生のエビと同じ品質を誇ります。!

 

一匹づつ取れるのでロスが少ない!

これは意外とポイント高いんです。

 

では気になる通販を見ていきましょう!

スポンサーリンク

世界ふしぎ発見ニューカレドニアのエビ
天使のエビの通販は?

 

 

こちら通販あります!

規格の30/40と言うサイズですが

これは一般的な海老フライのサイズ

と考えてもらったらいいと思います

 

ちなみに意味は一ポンドの中に

30匹から40匹入りまっせ

って意味です(笑)

 

もうちょっと大きいサイズならこちら

コチラは刺身などにお勧めですね!

頭付きでどーんとだすと

インスタ映えもしそうです!

 

特大えびふりゃーなんかも

いいんじゃないでしょうか?

 

生で食べれる特製を活かして

半生天ぷらなんか最高ですね。

 

この場合はちょっとてんぷらの

あぷらの温度は高めでサクッと

高温で揚げるのがポイントです!

スポンサーリンク

まとめ

ニューカレドニアの海老は天使のエビ

 

クオリサート認定の高品質な

安心安全美味しいエビで

 

通販は可能。

 

個別凍結で使い勝手抜群!

サイズも多数あるので

まとめ買いもおすすめです!

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク