
12月16日放送の【アナザースカイ】で音楽プロデューサーの小室哲哉さんが登場します。
番組予告では、音楽家・プロデューサーの小室哲哉がロンドンで小室サウンドの原点を巡る。
関連CD総売上1億7000万枚以上!
TRF、安室奈美恵、globe…90年代の空前のヒットはいかにして生まれたのか!?
かつて暮らした家、共に闘ったミュージシャンを訪ねる。数々の名曲が生まれたスタジオでピアノを生演奏。
ヒットの秘密を明かす。行きつけはバーガーキング?
妻KEIKOとのロンドンデート秘話も。今後の目標とは? Yahooテレビより引用
とあったのですが、ん?TMネットワークの事書いてない!

www.sonymusic.co.j出典
これは中高時代にはまった人間としては由々しき事態である。と言うわけで、番組ではきっとかする程度にしか触れられないかもしれないTMネットワークについて書いてみます。
TMネットワークとは?
1984年から始動した3人組のデジタルバンド。シンセの小室哲哉、リズムギター・ピアノの木根尚人、ボーカルの宇都宮隆で結成される。80年代から90年代初頭にかけて、キーボード打ち込みによるテクノサウンドをとりいれたバンドとして有名。
80年代にはCMソングも多数手がける(主に銀座ジュエリーマキ)
その後1994年にプロジェクト凍結。そして1999年に復活。
あとはゆっくりえっちらおっちら頑張っています。
ディスコグラフィとかその他もろもろマニアックな情報はwikiにまかせて個人の感想でいきます(笑)
ですが筆者的にはやはり94年のプロジェクト凍結するまでの曲が好きですねぇ。
特に好きな曲は『スパニッシュブルー』『マリアクラブ』『クリストファー』『カリビアーナハイ』など。
有名な曲で行くと、CM曲
『ラブトレイン』『大地の物語』
やガンダムファンにお馴染みの
『ビヨンドザタイム』
あと、鈴木亜美がカバーした
『Be Together』
などですね。
やっぱり、宇都宮さんの声がいいんですよ。そしてかぶせてくる小室さんと木根さんのあってるのかわからんけど耳の残るハモリ(笑)
仲間内では『後ろで宇宙人のような声が聞こえる』と小室さんのハモリをけなしリスペクトしたものです。
では、数曲貼っておきますので聞いてみてください!
この4つ打ちリズム!電子音!懐かしくて聞き入ってしまいます!
スパニッシュブルー
youtube出典
マリアクラブ
youtube出典
カリビアーナハイ
ヒューマンシステム イントロ最高!
Lovetrain
Be Together
いやー懐かしい!
チョット最近で一番ショックだった小噺
ギターの木根さん・・・・・最初の方はエアギターだった!!
割と最近公にカミングアウトしたみたいですが、イヤー衝撃でしたね。金爆のおかげでエアギターのイメージがなぜかお笑い担当みたいに思えて、あのグラサンとってギャグでもしてくれへんかな。。と思ったり(笑)
まとめ
青春時代?の曲っていつ聞いても色あせないですね。知ってる方、コメントに好きな曲のこしてください。
最後までありがとうございました!
小室さんの記事はこちらもどうぞ