こんちは!管理人のハバネロです。
さてさて、お正月気分が抜けきらない
土曜日ですが炎の体育会TVがありますねー。
なんでも大坂なおみ選手が打ち立てた
100秒チャレンジに錦織圭をはじめ
第二の大坂なおみと呼ばれている
天才女子プロテニスプレイヤーが
登場するみたいです。
ちょっと気になって調べてみた
のですがこの子かな?という人物が
一人いますね。
年齢が16歳と書いてあったのですが
現在17歳なのでもしかして違うかも
しれませんがとりあえず調べて
みます。
内島萌夏は第二の大坂なおみ?経歴やプロフィールや学校は?
- 名前:内島萌夏(うちじま もゆか)
- 生年月日:2001年8月11日
- 年齢:17歳
- 出身地:マレーシア
- 身長:172センチ
- 血液型:O型
- 学校:一ッ葉高等学校
上記のプロフィールを見てわかる通り
出身地がマレーシアです。
父親が日本人、母親がマレーシア人
のハーフだそうです。
ここら辺も大坂なおみ選手との
共通点といえるでしょうね。
【配信係・まい】
「打つボールからして、この子は違う」
女子テニス界のトッププレーヤーと幾度も戦ってきた選手やコーチが、その打球を世界レベルと評価した、16歳の内島萌夏。
大坂なおみに似た才能を想起させるといわれた彼女。
一体何者?
|・`ω・)?https://t.co/GOFF1bdIna#内島萌夏 #テニス pic.twitter.com/wRRrU7vrhx— webSportiva (@webSportiva) 2018年5月28日
テニス歴は意外と短く
9歳からはじめたそうです。
その1年後に本格的にテニスを学ぶ
為に『昭和の森ジュニアテニス
スクール』へ入ります。
そのきっかけはコーチのスカウト。
まるで漫画のような世界ですが
やはり才能ある人はこういう事も
起きるんですねー。
その後はメキメキと頭角を現して
中学2年製の時には中学テニス
選手権で優勝。
全日本ジュニアでは優勝するなど
の実績を持っています。
学校は通信制の高等学校
一ッ葉高等学校へ通っている
そうです。
通信制であるので、存分に
テニスに打ち込むことができますね。
これも賢い選択と思いますね。
内島萌夏は第2の大坂なおみ?テニスの成績は?
上記にも紹介しましたが成績などを調べて
みました。
- ITF.AGS5ジャカルタ シングルス 優勝
- 全国中学校大会 シングルス 優勝、ダブルス 優勝
- 全日本ジュニア選手権U18優勝
- 2017年 WTA東レパンパシフィックオープン出場
- 2017年 ITFジュニア広州優勝
- 2017年 全日本ジュニア(18歳以下女子)優勝
- 2018年 全米オープンジュニア3回戦進出
- 2018年 全仏オープンジュニア2回戦進出
- 2018年 全豪オープンジュニア2回戦進出
- 2018年カンガルーカップ 準優勝
- 2018年 三菱全日本テニス選手権ダブルス 優勝
- 2018年 アジア競技大会 ダブルス ベスト8
- 2018年全米オープンジュニア ダブルスベスト4
などなどすんばらしい成績を
おさめています。
この成績見ても第二の大坂なおみといわ
れているのもうなづけますね。
あともう一つはU22のナショナルチーム
コーチである吉川真司コーチのコメント
そういう2つ名をつけるきっかけに
なったのでは?とおもいます。
「とてもしなやかで、身体の動きに無駄がない。余計なことをせずに、ボールに力を伝える能力がある」
その高い身体能力やボールを捕らえる天性の感覚は、「(大坂)なおみに似た才能」を想起させた。しかも試合形式の打ち合いでは、攻めるべき局面を見極めつつ、ラリーを組み立てる「ゲーム力」もある。https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/tennis/2018/05/14/_split_16/
とまぁその才能をべた褒めして
おります。
身長やハーフである事もふくめて
似た部分もあるんでしょうけど
素晴らしい才能ですね。
スポンサーリンク
あとがき
と、ここまで調べてみたの
ですが、内島萌夏選手
プロじゃないんですよねー(;'∀')
今後の進路についてはプロ入りを
視野に入れているみたいなのですが
もし成れなければ大学に進学する
そうです。
2020年の東京大会に向けて
今年が勝負のとしだそうです。
オリンピックにグランドスラムと
2020年はテニス年になりそうです。
出場権利の世界ランク60位以内を
目指して頑張って欲しいですね。
という訳で炎の体育会TVには
違う人が出るかもしれん(;'∀')
最後までご覧いただき
ありがとうございました!