
こんちは!管理人のハバネロです。
世界ふしぎ発見で本題より不思議に
思う事がありました(笑)
ミステリーハンターのバンリちゃんが
えらい熱くハシブトウミガラスについて
語っているのです。
えー?専門家??
と思わせるほど詳しく。。。
その様子とまとめてみたいと思います!
VANRI(バンリ)がハシブトウミガラスに詳しい!黒柳徹子もびっくりの鳥の専門家?
どうやらVANRIちゃん。
幼少の頃から鳥が好きだったみたいです。
7歳にしてなかなかいい趣味ですね。
後ろで支えているのがお父さんでしょうか?
ハシブトウミガラスの群れを見てのこの笑顔。
本当に好きなんですね~
ここからバンリちゃんのウミガラスショー
が始まります(笑)
黒いツートンカラーの鳥がいると説明。
それを全部雌だと指摘します。
『というのも』とすぐさま理由を説明。
ハシブトウミガラスは巣を作らないんだそう。
崖などの場所に卵を産むとその場所から
離れることがないんだそうです。
ハシブトウミガラスはこの崖の環境がすごく
あっていて、適応した卵の形をしてるとの事。
洋ナシ形で転がりにくく、簡単に落ちない。
ふつうそんなこと知りませんよね?
バンリちゃんすごすぎる(;^ω^)
思わずこれには黒柳徹子も
と絶賛。。。これは意外でしたね。
更にさらにトリの話は続きます。
なんと今いるペンギンは元祖ペンギンではなく
このハシブトウミガラスの仲間のオオウミガラス
という鳥が元祖ペンギンなんだそう。
残念ながらこの元祖ペンギン、オオウミガラスは
すでに絶滅してしまっているのだとか。
二匹を比較しても何となくそうかな?
て感じですよね(笑)。しかしよく知ってるね。
異常に詳しいVANRIのハシブトウミガラス講座でした。
鳥の忍者スヴァールバルライチョウに悶絶!VANRIが可愛い
これまた珍しい鳥のライチョウ。半年前のロケでは
このライチョウの冬毛バージョンを目撃する
事が出来たんだそう。今回はその夏毛バージョン。
生え変わった羽毛を手にご満悦の様子。
本当に鳥が好きなんですね。
まとめ
VANRIは小さい頃から鳥が好きで
その知識はかなりすごい。
いやはや意外でしたね。もっと
鳥好きアピールすれば仕事イロイロ
増えそうですよね。ますます活躍
しそうなVANRIちゃんから目が離せません。
最後までご覧いただきありがとう
ございました!