
どすこい!今何かと嫌な話題ばかりの
大相撲協会ですが今年は良いニュース
あるといいですね。
こんちは、管理人のハバネロです。
今夜放送の爆報ザフライデー。
もしかしたら横綱になっていたかも
しれない力士が紹介されるそうです。
なんでも若くして将来を嘱望されて
いたにもかかわらず、糖尿病を
わずらって腎不全を起こしてしまいます。
腎不全は糖尿病の合併症の一つで
血液をこし取る臓器がダメになってしまう
病気です。
対処療法として人工透析などがありますが
若ノ城は腎臓移植を選びます。
ドナー(提供者)は実の母親。
家族で適合する確率や術後の経過などは
どういったものなのでしょうか?
また、若ノ城の成績や経歴を同時に
見ていきましょう!
- 沖縄出身力士若ノ城宗彦の経歴は?
- 沖縄出身力士若ノ城の過去成績は?
- 若ノ城が患った糖尿病での腎不全とは?
- 糖尿病は職業病?力士の疾患率は?
- 肉親との腎臓の移植成功率は?
- 若ノ城の今現在は?デイサービス
介護事業を展開?
以上の内容でお送りします!
沖縄出身力士若ノ城宗彦の経歴は?
若ノ城宗彦さんは本名は
阿嘉宗彦さんといいます。
沖縄尚学高校出身で高校時代は
柔道部に所属。
その実力は全国大会に出場するほど
でした。
かつては五輪の代表候補にも名前を
連ねるほどの猛者。
力士の中ではこういった経歴の方も
少なくないでしょうね。
生年月日は1973年4月13日
現在44歳ですね。
身長191センチ体重154㎏
所属部屋は間垣部屋。
初土俵派1992年。
三年後に十両
五年後に前頭になります。
平幕力士となりますが
経歴としてはここが最高点
となったようです。
その後31歳で引退
33歳の時に腎不全の宣告を受けます。
沖縄出身力士若ノ城の過去成績は?
生涯成績はとんとんですね。
- 生涯成績:356勝375敗
- 勝率:4割8部7厘
- 幕内成績:78勝102敗
- 勝率:4割3部3厘
やはり幕内となるとレベルが
上がるのかそれとも病気の
影響か戦績が下がっていますね。
それでも段別では7度の優勝を
飾っています。
若ノ城が患った糖尿病での腎不全とは?
糖尿病はご存じのとおり
膵臓がまずやられて血中の糖が
増大する病気。
結果としては血管がボロボロに
なっていきます。
その為に腎臓が本来持っている
濾過機能を果たせなくなるのが
糖尿病腎症と言われるものです。
ランクは1~5まであるのですが
腎不全はランク4以上の状態。
ほっとくと5年生存率がかなり
低いそうです。
若ノ城は母親から臓器移植を
されて一命をとりとめましたが
経過観察は必要と思われますね。
糖尿病は職業病?力士の疾患率は?
さて、実際あれだけハイカロリーで
見た目が太っているお相撲さん
糖尿病患者は多いのでしょうか?
一般 に 力 士 に は 糖 尿 病 が つ き もの と考 え られ て
い るが,今 回 の 調 査 に よつ て そ の可 能性 が十 分 立
証 され た とい え る。 被 検 者 全員 に つ い て 調 査 す る
と,血 糖 値 が140mg/dl以 上 を 示 した もの は24.4
%で,期 待 した ほ どの高 頻 度 で は な か つ た が,こ
れ を 年 令 別,あ る い は 現役 力士 と年 寄 別 に調 べ て
み る と,20才 台11.8%,30才 台33.3%,40才
台 で は77.7%の 割 合に な り,現 役 力士 に比 較 し
て年 寄 の場 合 は きわ め て高 率 とな る こ とが 明 らか
に され た。 又,肥 満 度 別 にこ れ をみ る と,肥 満 型
力士 は筋 肉型 力士 に く らべ て は るか に高 率 に糖 尿
病 が 発 現 す る こ と もわ か つ た。 さ らに,年 令 あ る
い は糖 尿 病 の罹 病 期 間 の増 加 と ともに,高 血 圧,
腎 障 害 な どの血 管 合 併 症 の発 現 頻 度 も高 まつ て く
る こ と も推 定 され た 。 今 後 さ らに 一層 確 実 な精 密
検 査 を 実 施 し,力 士 の 健 康 保持 の 一 助 と した い所存
である力士の糖尿病発現頻度に関する調査成績より引用
これは昭和38年に行われた調査の結果
ですが、まぁ、なんといいますが
やっぱり糖尿病リスクははるかに高い
事がわかりますね。
そして年寄になった(引退後高齢化)
した時の発症リスクも馬鹿でかい
これは職業病といっても
差支えないと考えていいと
おもいます。
肉親との腎臓の移植成功率は?
以前はドナーからの生体移植は
拒絶反応の為に双子や肉親が主
でしたが現在は5年生着率が
87%に上ってるそうです。
ちなみに30年ほど前は
64%程度。
この事を考えると肉親間での
生着率はかなり高いと思われます。
ちなみにドナー側は摘出後は
腎機能は70%くらいに落ち
血圧上昇や肥満のリスクがあります。
ドナー側の術後の影響も考えると
今回の母親の決断は親子の愛と
言えども勇気入る決断だったと
思いますね。33歳で若くして腎不全の
息子を救う母の愛ですねぇ( ノД`)シクシク…
若ノ城の今現在は?デイサービス
介護事業を展開?
ちょっと調べた所
今現在は介護事業をしている
そうです。
墨田区にあるデイサービス花咲
というところのようですね。
墨田区に20年住んでいる元力士が地域に根付くデイサービス目指し立ち上げました。定員10 名の少人数だからできる、日常生活動作をリハビリとする“生活リハビリ”を採用、“ありのままに自分らしく” を全力で支援します。
なんだろう。。。この安心感(笑)
何かあっても軽々と持ち上げて
くれそうですね(笑)
茶話本舗という介護事業のFC店のよう
なのでノウハウ的には素人考えで
しているわけではないのである意味
安心。
プラスアルファ元力士の魅力をうまく
活かせたら・・・と思いますね。
しかし、この笑顔いやされるわー。
まとめ
若ノ城宗彦は元平幕力士
引退後33歳で腎不全に
母親からの腎臓提供。
肉親間の臓器移植のリスクは
低い。
現在はデイサービス事業を
展開中。
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました!