
秋です!サツマイモの季節です
そして夏の雄、ソフトクリーム。
見事なバトンタッチですね。
というかコラボレーションでしょうか?
10月23日のマツコの知らない世界
サツマイモの世界をご紹介
するのですが、
紹介してくれるのが
さつまいもかふぇきららの
新谷梨恵子さんがマツコに
どうしても食べて欲しいと
提案するのが
ソフトクリームと
サツマイモのコラボレーション
その名も『焼き芋ソフト』
焼き芋味のソフトクリーム
ではなくて焼き芋に
ソフトクリーム乗っけて
食べるスタイルの事のようです。
となると、それぞれの味が
勝負の決め手!
サツマイモはもちろんうまい
と思います、
となると残るソフトクリーム
こちらも只者ではありませんでした。
そのソフトクリームを作っている
のが同じく新潟県にある加勢牧場。
ガンジーソフトクリーム
という名前で売り出して
いるそうです。
そんな加勢牧場とガンジーソフトに
ついてしらべてみました。
マツコも絶賛!加勢牧場のガンジーソフトクリームとは?
ガンジーの名前の由来は?
『ちょっと待って!このソフトクリーム、めちゃくちゃ美味いんだけど!!!」
「これ牛乳にちょっとのお砂糖しか入れてないでしょ?」
「焼き芋と合う!」
と、大絶賛をして頂きました☆
加勢牧場Facebookより引用
とマツコも大絶賛のガンジーソフト
クリーム。
マツコの舌が確かならば
よほど質のいい生乳を
使用してるんでしょうね。
ほんの少しの砂糖で
ミルクの風味が引き立ち
十分に味わい深い仕上がりに
なってるんだと思います。
通常○ジャータなどから
出てるソフトクリームは
安定剤もふんだんに使われて
いたりするんですが多分
使われてないんでしょうね。
さて、ガンジーソフトクリームの
名前の由来が非常に気になります。
ガンジーと聞けばほぼ100%の
人が『非暴力非服従』のあの人を
思い浮かべるのではないでしょうか?
管理人も最初なんらかの縁で
その名前あやかったのかな?
とおもっていたら、乳牛の原産地
の名前でした。
イギリスとフランスの間の
イギリス海峡にある小さい島。
わずか63平方キロのガンジー島が
原産の牛からとった生乳を使用して
いるのでガンジーソフトクリーム。
ガンジー牛は世界的にも頭数が少なく
日本にはわずか300頭しかいません。
加勢牧場では全国の6%にあたる
20頭余りを飼育してるそうです。
さて、となると気になるのが
ガンジーソフトクリーム通販
できるのか?
という事。。。まぁむりっぽ(;^ω^)
ですがなんと代替品としては
最高のものが通販可能でした。
マツコも絶賛!ガンジーソフトクリームの通販・お取り寄せは?アイスクリームならある!
題名通りです(;'∀')
ソフトクリームはさすがに
さつまいもカフェきららに行かなければ
たべれませんが、アイスクリームなら
通販可能。
|
元となる牛乳もあります。
|
腸内環境を整える効果が
期待できるオリゴ糖を多く
含む北海道産の『てん菜糖』を
使用する以外に余計な
もの、香料や着色料などは
不使用の逸品。
糖類の使用も必要最低限
に抑えているのもガンジー
ソフトと共通の仕上がりです。
これもサツマイモに間違い
無く合うでしょうねー。
まぁぶっちゃけるとソフトクリーム
とアイスクリームの違いは製造工程
で出来立てのマイナス7度くらいで
食べればソフトクリーム。
マイナス30度くらいまで容器
に入れて固めたらアイスクリーム
なので、良い感じに室温に
戻したら味は同じかと(;^ω^)
それでもソフトクリームが
食べたい!という方はぜひ
まとめ
マツコも絶賛したミルクの
味の活きるソフトクリーム
ガンジーソフトは
加勢牧場が飼育する
イギリス原産のガンジー牛
から作られる糖分を極力
抑えているソフトクリーム。
焼き芋にあう!とマツコも
絶賛してお替りしたほど。
通販はソフトクリームは
不可能ですがアイスクリームなら
加勢牧場のオンラインショップから
可能。
以上最後までご覧いただき
ありがとうございました。